*

はしもとみおさんの「猫ブローチ」を作る彫刻ワークショップに参加しました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫芸術 ,

4/9に世田谷の雑貨店「巣巣」で行われた猫ブローチを作る彫刻ワークショップに参加しました。

木彫りで猫のブローチを作成

講師は、彫刻家のはしもとみおさんです。

>>>個展「机の上の猫と犬」を見たことをコチラに書きました。

参加費は4,300円(お茶とお菓子つき)、時間は2.5時間でした。
参加者は16名で、うち男性は2名でした。
道具は貸し出してもらえました。作りたい猫の写真とエプロンを持参しました。

彫刻刀

下書き

木はくすのきを使いました。

巣鴨で見かけた猫さんをモデルにしました。どすこいポーズが気に入ったんですよね。

モデル

木片に鉛筆で彫りたい猫の絵を描きました。はしもとさんに、のこぎりでカットする線をペンで書き込んでもらいました。

くすのきを使用

彫り

のこぎりでカットしたあと、体や顔を彫っていきました。
奥と手前を意識し、彫り進めていきました。

面取り終了

顔は鼻から彫り、鼻の下に正中線を入れ、口をへの字に彫りました。
右目は彫ってもらいました。小さな平刀でよく細かい作業ができるなぁと感心しました。

片目が完成

しっぽは途中で欠けてしまったので、反対側にしました。
もう一人本多さんという方もいて、彫り方は回りながら一人一人に教えてくれました。

彫り上がり

着色

アクリル絵の具で着色をしました。色の塗り方は、全員を集めて説明がありました。
絵の具は薄めずに、水は筆を洗うときだけ使います。まず目を塗り、アイラインを焦げ茶色で入れました。濃い色から先に塗りました。
さび猫さんの柄がうまく表現できませんでした。

完成

金具つけ

穴を開けて、電動ドリルでブローチの金具をつけてもらいました。金具をつける位置は、半分より上の方が良いそうです。

記念撮影

最後に参加者全員のブローチを集めてお別れ会(と呼んでいました)をしました。

お別れ会

個性豊かな猫さん達です。

個性豊かなブローチ

感想

あっという間の2時間半でした。終了後、お茶とお菓子をいただきました。

うーん、もうちょっとかわいく作りたかったのですが、出来ませんでした(^_^;)
本をみながら、自分でも作ってみようと思います。

はしもとみおさんは、ほんわかとした感じの方でした。優しく丁寧に教えていただきました。
彫るところが間近で見られて、すごく勉強になりました♪

持参した本「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」にサインをいただきました。

サイン

ソファでひなたぼっこする猫

たまきは、カリモク60のKチェアに置いたクッションの上でひなたぼっこをしていました。

たまき

立派な前足です。

前足

レクタングル大

関連記事

ヘルメットを被った猫

猫屋敷(西武ドーム)のヘルメットアイス

埼玉県所沢市にある西武ドームは猫屋敷とも呼ばれていることを、以前書きました。 私は広島

記事を読む

極道の猫たち

【青梅】猫の映画看板

日曜日に青梅市に行ってきました。 青梅赤塚不二夫会館の前の通り(旧青梅街道)は、青梅赤塚不二夫シネ

記事を読む

ねこのひょっこり展

「ねこのひょっこり展 -みんニャでつくる写真展-」を見に行きました

「3331 Arts Chiyoda」で3/20から3/26まで行われている猫の写真展を見に行きまし

記事を読む

沖さんとおそとねこ

【千駄木】ギャラリー七面坂途中「沖さんとおそとねこ」写真展

千駄木のギャラリー七面坂途中で、猫写真家・沖昌之さんの「沖さんとおそとねこ写真展」が開催されています

記事を読む

F40A944C-0DFA-4448-945D-8521046D622B

【赤坂ジャローナ】加藤智子さんの作品展「CATS ~愛すべき手強い奴ら~」を見ました

赤坂のカフェと貸ギャラリーのお店「ジャローナ」で4/23〜27まで開催中の作品展を見に行きました。

記事を読む

おこまの大冒険

歌川国芳×山東京山「おこまの大冒険~朧月猫の草紙~」を読みました

府中市美術館「歌川国芳 21世紀の絵画力」を見に行った時、ミュージアムショップで山東京山・作、歌川国

記事を読む

ギャラリーソラノハコ

【恵比寿】ギャラリー空箱(ソラノハコ)で「猫とその仲間たち」を見ました

恵比寿のギャラリーソラノハコで開催中の「猫とその仲間たち」を見に行きました。 >>>次の記事で、ワ

記事を読む

にゃんたま

ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました

猫の体は美しくて素晴らしいと思います。 体の部分だと、人間で言う手首の内側がすべすべしていて好

記事を読む

猫鍋ふみお

猫は触覚の勉強にとてもよい

リビングに置いていたひんやりクール猫鍋を、夏の間は寝室に置いています。 ふみおは年中猫

記事を読む

「隙あらば猫」町田尚子

町田尚子さんの画集「隙あらば猫」

大好きな町田尚子さんの原画を見るため、お盆に喜多方市美術館へ連れて行ってもらいました。そのとき、画集

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

三毛猫さん木彫り猫
キレイな三毛猫さんを木彫りで作りました

二本足で立つ三毛猫さんを木彫りで作りました。 モデルさん募集に応募い

マンチカンさん木彫り猫
可愛らしいマンチカンさんを木彫りで作りました

二本足で立つマンチカンさんを木彫りで作りました。擬人化したポーズのマン

茶トラ白猫さん木彫り猫
かっこいい茶トラ白猫さんを木彫りで作りました

二本足で立つ茶トラ白猫さんを木彫りで作りました。 ai.

毛玉
タンブルウィードみたいな毛玉

換毛期の猫さんの抜け毛ってスゴいですよね。 部屋の片隅で動くふみ

足長マンチカンさん木彫り猫
足長マンチカンの猫さんを木彫りで作りました

二本足で立つ猫さんを木彫りで作りました。 モデルさん募集にご応募いた

→もっと見る

PAGE TOP ↑