虫がいたら捕ってくれる頼もしい猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨夜、お風呂のフタに乗っていたたまきさんです。スフィンクスのような座り方をしていました。
肩が盛り上がってます。彼に写真を送って見せたら、「タマーライオン」だと返信に書かれていました(ΦωΦ)
いち早く発見
10年近く今の部屋に住んでいます。リフォームされていますが昭和に建てられています。
古い建物にはゴキブリがいるものだと彼は言いますが、何も対策はしていません。夏に2匹くらい見かける程度です。
見かけたらたまきがすぐに気づいてくれるので、助かっています。この間も、たまきが上の方をじっと見ているので、私も見たら、小さいゴ◯◯リが寝室の壁の上の方にいました。その時は、私が取り逃がしてしまいました。
彼は、もっといるはずだと言い、私がいない間に捕まえて食べているんじゃないかと言っていました。
夜中の捕獲
昨夜、寝ていると、たまきが何かを追いかけているのが見えました。夜中だったので、また眠りました。
今朝、掃除中に、リビングにゴ◯◯リの足が1本落ちていました(*_*;
まさに、彼の予想が的中し、たまきが寝室で見つけたゴ◯◯リをリビングで仕留めて食べたものと思われます。
素晴らしい狩猟本能だと思います!
ちなみに、くまはおっとりしているので、虫を追いかけているところは見たことがありません。
レクタングル大
関連記事
-
-
【月命日】さらに手がかからない猫
たまきが旅立って1ヶ月が経ちました。長いような短いような感じです。 ペットロスはかなりキツいです。
-
-
子猫のパンチに耐える先住猫
石油ファンヒーターの前にいるたまきに、ふみおがパンチすることがあります。 たまきが背中を向けている
-
-
猫と一緒のお風呂タイムが復活♪
ヒノキの風呂フタを買ってから、以前のようにくまたまと一緒にお風呂に入りたいなぁと思っていました。もち
-
-
前足を上に向けて座る猫
リビングの暖房は、石油ファンヒーターを使っています。 たまきは石油ファンヒーターの上に乗るのが好き
-
-
リビングの隅から出てこない猫
昨年の夏、くまは寝室の棚の上で過ごしていました。 今年は、リビングのテーブルの下にいた
-
-
親離れする猫と子離れできない飼い主
くまは目が開いていない時から育てています。 当時住んでいたマンションの駐輪場で保護し、ネコ用の
-
-
一緒に二度寝してくれる猫
毎晩たまきとふみおと一緒にベッドで寝ています。 寒いときは両脇に腕枕状態で寝ます。明け方になる
-
-
先住猫の背中に顔をくっつけて眠る子猫
たまきが出窓で寝ていました。最近は出窓で寝るのがお気に入りです。 たまきが枕にしているのは、彼
-
-
階段を降りてくる猫たち
ここ数日、朝晩冷えるので、留守中の猫たちのために、湯たんぽを2階のベッドに置いています。 陶器
-
-
猫のゴロゴロ音を聞きながら眠るしあわせ
昨日の午後、たまきがベッドの上にいました。香箱を組んでいます。 喉を鳴らす音が大きいた