箱を引っぱり出してカラーボックスに入る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 本棚, 高機能サンシェード
本棚は、カラーボックスを上下に2つ連結して使っています。
昨年はカラーボックスの上で寝ていましたが、今は模様替えをして上れなくなっています(^_^;)
靴の空き箱
靴の空き箱って収納にけっこう使えますよね。
ビルケンシュトックの空き箱を、いつか何かに使えるかなと、一番下の段に置いています。
その下の箱にはモノが入っています。
箱を引っ張りだして入り込む
たまきがいないと思ったら、カラーボックスの中に入っていました。
靴の空き箱は、手前に引っ張りだした模様です。
居場所を作り出すのが上手だなぁと思います(ΦωΦ)♪
なお、写真が薄暗いのは、エアコンがなく西日が強いこの部屋に「高機能サンシェード」を使っているからです。
▼涼しくて良いです♪
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットウォークから外を見る子猫
ふみおも2階のキャットウォークに登るようになりました。これは、自作したキャットタワーを利用して、DI
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足を投げ出して眠る猫
2階の部屋は南向きで、今の時期、晴れていると暖房がいらないほどあったかいです。 たまき
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にあごを乗せる猫
イケアの人形用ベッドをBRIWAXでこげ茶色に着色し、2段ベッドにして使っています。 上段
-
-
ひなたぼっこする子猫と先住猫
朝晩は冷えますが、日中は日差しがあると暖かいです。 たまきとふみおはそれをよく知っていて、2階でひ
-
-
キャットタワーの柱で前足を突っ張る猫
今週と来週は3連休が2週続けてあるので、とてもうれしいです!休みが多い&週4日しか働かなくて良いなん
-
-
キャットタワーで仰向けに寝る黒猫
猫さんがお腹を天井に向けて寝る「ヘソ天」ってSNSなどでよく見かけますけど、たまきもふみおも仰向けで
-
-
キャットタワーのハンモックに入る時のルーティン
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。昼も夜も気づいたら入って寝ています。
-
-
下から触りたくなる♪ハンモックに入った猫の丸み
ふみおがキャットタワーのハンモックであごのせしていました。 ふちにあご乗せ 猫さんは
-
-
キャットウォークでペタッと寝そべる猫
座っていると足の間に入って寝るふみおですが、気温が高くなってきたので、いろんなところで寝るようになり
-
-
【DIY】キャットウォークにBRIWAXで塗装した棚板を取り付けました
部屋の窓際に、DIYでキャットウォークの柱を立てました。 引っ越す前の部屋で使っていた