*

可愛くて美味しい♪猫パッケージのコーヒーと紅茶

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫情報 ,

昨年のことですが、猫のイラストがパッケージに描かれているコーヒーや紅茶をいただきました。

猫パッケージのコーヒー紅茶

左上から、

  • プシプシーナ珈琲
  • 猫珈
  • ね紅茶
  • カレルチャペック

です。

プシプシーナ珈琲はドリップバッグではなく、ティーバッグとなっています。

プシプシーナ珈琲とふみお

以前、彼が水出しコーヒーを買っていました。

>>>「プシプシーナ珈琲」の水だしコーヒーと猫

カフェインレスコーヒー専門店「KUROCAFE」の猫珈は、三毛猫雑貨店で買ったマイルドブレンドを飲んだことがあります

いただいたのは、モカです。美味しいデカフェ(カフェインレスコーヒー)です。

猫珈とふみお

マグカップを持つ茶トラ猫さんもかわいいですが、コーヒーもおいしいです。

猫珈

ね紅茶は、静岡県産和紅茶のディーバッグです。黒猫さんのタグが付いていて、飲み終わったあと、貼ったり栞にしたりして楽しむことができます。

>>>ね紅茶 | 山壽杉本商店

カレルチャペックは、自由が丘のお店で彼が買い物をしていました。山田詩子さんの猫のイラストも可愛いです。

>>><かわいい紅茶のギフト>カレルチャペック紅茶店

私はふだん紅茶を飲まないのですが、ね紅茶とカレルチャペックはストレートで飲んでもおいしかったです。また飲みたいです。

本当にありがとうございましたm(_ _)m

created by Rinker
KarelCapek(カレルチャペック)
¥1,230 (2025/03/27 12:40:37時点 Amazon調べ-詳細)

レクタングル大

関連記事

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2022年4月号の特集は「GATTORAFO 猫を撮る人」です

今月も、購読している月刊猫とも新聞が届きました。 特集は「GATTORAFO 猫を撮る人」となって

記事を読む

にゃんこ堂

猫本専門「神保町にゃんこ堂」へ行ってきました

先週の日曜日に行った「ちよだ猫まつり」の後に、神保町の交差点にある「神保町にゃんこ堂」へ行ってきまし

記事を読む

猫町ぽけっと

猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと5号」が届きました

「月刊猫とも新聞」と一緒に、「猫町ぽけっと」も届きました。 表紙は、あべ夏さんの「猫耳ドール」です

記事を読む

ベイビーマウ

「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」に行ってきました

WACCA池袋を中心に行われた 「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」の最終

記事を読む

ちよだ猫まつり2020

「ちよだ猫まつり2020」に行ってきました

今年も「ちよだ猫まつり」に行って来ました。 今年のテーマは、「みんなで考えよう、動物福祉」となって

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2022年2月号の特集は「飼うんじゃなかった⁈」です

今日届いた月刊猫とも新聞の特集は、「飼うんじゃなかった⁈」です。 先日、飼い主失格という記事を書い

記事を読む

村上春樹ライブラリー

村上春樹ライブラリーのカフェ「橙子猫」

前から行きたかった早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)へ、日曜日に予約して行って来ました。

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2020年6月号の特集は「猫アーティスト図鑑を振り返る」です

購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」は10周年を迎え、120号となったそうです。 タ

記事を読む

くまたまひなたぼっこ

猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の取材を受けました

昨年秋から、猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」を購読しています。 お出かけ情報が充実

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2021年8月号の特集は「猫の血潮」です

今月も、購読している月刊猫とも新聞が届きました。今月の特集は、「猫の血潮」です。 これを見るたびに

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

kumineco
木彫りショップ「kumineco」

小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い

クロミヤアイ個展
【西荻窪】tsugumiの「クロミヤアイ個展」

今日はクロミヤアイさんの個展の初日に行って来ました。「クロミヤアイ個展

ふみお枕
枕の上の猫

ふみおが枕の上に乗っていました。入りたいのかなと思い、ふとんをめくりま

黒白猫さん
ほれぼれする猫さん

今朝起きたら雪が降っていて、屋根には雪が積もっていました。天気を確認し

エコバックスとふみお
ロボット掃除機「ECOVACS DEEBOT X5 PRO OMNI」をベッドから見る猫

掃除が苦手な私は、ロボット掃除機を愛用しています。以前はパナソニックの

黒猫さん
白猫さんと黒猫さん

墓地で白猫さんと黒猫さんを見かけました。一緒にいたのですが、私が近づい

→もっと見る

PAGE TOP ↑