可愛くて美味しい♪猫パッケージのコーヒーと紅茶
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨年のことですが、猫のイラストがパッケージに描かれているコーヒーや紅茶をいただきました。
左上から、
- プシプシーナ珈琲
- 猫珈
- ね紅茶
- カレルチャペック
です。
プシプシーナ珈琲はドリップバッグではなく、ティーバッグとなっています。
以前、彼が水出しコーヒーを買っていました。
カフェインレスコーヒー専門店「KUROCAFE」の猫珈は、三毛猫雑貨店で買ったマイルドブレンドを飲んだことがあります。
いただいたのは、モカです。美味しいデカフェ(カフェインレスコーヒー)です。
マグカップを持つ茶トラ猫さんもかわいいですが、コーヒーもおいしいです。
ね紅茶は、静岡県産和紅茶のディーバッグです。黒猫さんのタグが付いていて、飲み終わったあと、貼ったり栞にしたりして楽しむことができます。
カレルチャペックは、自由が丘のお店で彼が買い物をしていました。山田詩子さんの猫のイラストも可愛いです。
私はふだん紅茶を飲まないのですが、ね紅茶とカレルチャペックはストレートで飲んでもおいしかったです。また飲みたいです。
本当にありがとうございましたm(_ _)m
レクタングル大
関連記事
-
-
【新宿】もふもふの猫店長一家がいる喫茶店「ディー・カッツェ」へ行ってきました
日曜日に、新宿の猫がいる喫茶店へ行ってきました。 美味しい紅茶とワインのお店 紅茶専門店「デ
-
-
猫さんの徳~「ていだん」より~
小林聡美さんの本「ていだん」を読みました。 ゲストをふたり迎えて、婦人公論に連載されていたそうです
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年7月号の特集は「猫さんは丸でできている」です
先日、彼がふみおを見て、「丸い」と言っていました。 「すべてが丸で構成されている」と。(ふみお
-
-
猫好きさんにオススメ♪人気の本から定番までラインナップが素晴らしい「猫本専門神保町にゃんこ堂」
神保町交差点の姉川書店内にある「猫本専門神保町にゃんこ堂」には、常時2,000冊以上の猫の本があるそ
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年4月号の特集は「ねこっ屁」です
昨夜、床に座る私の膝の上にたまきがいたら、ふみおも乗ってきました。たまきとふみおが私の上に乗っていた
-
-
「ねこ休み展 冬 2017」で美人白猫うらちゃんの写真を見ました
浅草橋のギャラリーで行われている「ねこ休み展 冬 2017」で、白猫のうらちゃんの写真を見ました。
-
-
「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」に行ってきました
WACCA池袋を中心に行われた 「池袋キャッツフェスタ2018 〜All Cat Love〜」の最終
-
-
「ねこ画展」出口に木彫りマグネットの写真がありました
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』は、心理テストなどもあり、楽しい展覧会でした。
-
-
「黒猫感謝の日」があることを初めて知りました
前にテレビでヨーロッパの黒猫の歴史についての番組を見たことがあります。 魔女の手先として虐げら
-
-
「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました
2/18(土)と19(日)の2日間行われた「ちよだ猫まつり2017」に行ってきました。昨年に続き、2
レクタングル大
- PREV
- 出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で眠る猫
- NEXT
- 誕生日ケーキと猫たち