「マルカン ひんやりクール猫鍋」本格始動
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
黒猫のふみおが今年初めて猫鍋に入ったのは6月の初めでしたが、その後は入っていませんでした。
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りなのですが、暑くなってくるとハンモックを出て、キャットタワーで寝そべることが多くなります。伸びて寝るふみおのポーズが面白いです。

よく「猫が床に落ちている」と言いますが、ふみおが床で寝そべることも多くなります。このときのふみおは、どこに入り込んだのか、ホコリっぽいです。

さらに暑くなると、猫鍋に入り浸るようになります。

梅雨が明けて夏の暑さになったので、ふみおも本格的に猫鍋に入るようになりました。

私が暑いだろうと思ってふみおを猫鍋に入れても出てしまうので、余計なことはしなくていいみたいです。
涼しい場所を知っている猫さんは賢いなと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
結局「常陸化工 流せる紙製猫砂」を使っています
猫に関しては、お金をかけている方だと思います。 手作りのエサの材料は有機野菜の宅配サー
-
-
猫が食べやすい高さの食器スタンド「まんま台」
猫のえさは床に置くより高さがある方が食べやすそうだし、衛生的にも良いと思って、えさ台を使っています。
-
-
肉球を見せながら「マルカン ひんやりクール猫鍋」で眠る猫
もう8月ですね。今年は1月〜3月だけじゃなく、他の月も日が経つのが早く感じます(^_^;) 1
-
-
「cat it マッサージセンター」は2匹のお気に入り【動画】
キャットスパという商品をくまとたまきが愛用していています。 もともとは、こういう商品でした。
-
-
猫が「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」を使う理由
トイレの壁に貼っているペットシーツは、「デオシート 足上げワンちゃん用 壁貼りガード付き」です。
-
-
「ねこじゃすり」に噛みつく子猫
ちよだ猫まつりに行ったときに買ってもらった「ねこじゃすり」を、ふみおに見せてみました。
-
-
【月命日】「ヘルスウォーターボウル」で水を飲む猫
今日はくまの月命日です。 くまはこまめに水を飲み、水分補給する猫でした。 くまと同じ
-
-
【月命日】レデッカー(REDECKER)の高級キャットブラシを受け継ぐ子猫
最近、ふみおは毎朝おもちゃが入ったかごをひっくり返しています。 ブラッシングが大好きだ
-
-
壁面設置型の爪とぎ「ガリガリウォール スクラッチャー インテリア ダルブラウン」を猫にプレゼント
たまきに、ソファ型の段ボール製の爪とぎ「ガリガリソファ」を買ってもらいました。 彼から
-
-
猫壱の「ストレスなくスパッと切れる猫用爪切り 日本製」をプレゼント
たまきの爪切りは「猫 爪切り 国産 SUWADA nekozuki ニッパー ブラック」を使っていま
レクタングル大
- PREV
- カバの子供を木彫りで作りました
- NEXT
- 『月刊猫とも新聞』2021年8月号の特集は「猫の血潮」です







名前:くみん
名前:ふみお