「マルカン ひんやりクール猫鍋」本格始動
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
黒猫のふみおが今年初めて猫鍋に入ったのは6月の初めでしたが、その後は入っていませんでした。
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りなのですが、暑くなってくるとハンモックを出て、キャットタワーで寝そべることが多くなります。伸びて寝るふみおのポーズが面白いです。

よく「猫が床に落ちている」と言いますが、ふみおが床で寝そべることも多くなります。このときのふみおは、どこに入り込んだのか、ホコリっぽいです。

さらに暑くなると、猫鍋に入り浸るようになります。

梅雨が明けて夏の暑さになったので、ふみおも本格的に猫鍋に入るようになりました。

私が暑いだろうと思ってふみおを猫鍋に入れても出てしまうので、余計なことはしなくていいみたいです。
涼しい場所を知っている猫さんは賢いなと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
顔を隠しながら「バリバリボウル」で眠る猫
お気に入りのバリバリボウルでふみおが寝ていました。3代目(たぶん)のけりぐるみのエビさんと一緒です。
-
-
ダンボール製爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」を2匹で愛用しています【レビュー】
ふみおは今朝、たまきのしっぽに飛びついて、頭に数発パンチをくらいました。 2匹の距離はだいぶ縮
-
-
薬を飲むのを嫌がる猫は「薬磨り潰し」で粉にしてエサに混ぜるのも手です
くまはサプリメントを飲ませています。錠剤だと飲むのを嫌がるので、いろいろやってみました。 口に放り
-
-
キャリーバッグに入る猫
キャリーバッグの中を掃除して、部屋に置いていたら、ふみおが入っていました。 昨年秋から
-
-
昼寝のお供をしてくれる猫
カリモク60のKチェアは1人掛けを2台、オットマンを1台使っています。2人がけのソファは確実に寝るの
-
-
くま愛用の猫型ラバーブラシ「KONG(コング)」
猫は春と秋の年2回、毛が抜け替わる(換毛期というそうです)ので、その時期は抜け毛が大量に出ます。夏毛
-
-
「ガリガリソファスクラッチャー」でひなたぼっこする猫
たまきが、ひなたぼっこしていた1階の出窓から、2階の「ガリガリソファスクラッチャー」に移動していまし
-
-
エサシトモコさんの「カオデカクン」
「ねこフェスin石神井公園」のスタンプラリーで、参加店舗の喜久屋酒店に寄りました。買い物をしなくても
-
-
猫の食器台の代わりに「きれいに貼れてはがせる両面テープ」を使っています
猫たちのエサは手作りしているので、食べさせるまでに時間がかかります。 たまきはうろうろ
-
-
「猫壱 ポータブルケージ 黒」と「猫壱 ポータブルトイレ 黒」を買いました
ペット用のケージを買いました。 気が早いんですけど、新しい猫さん用です。うちとたまきに慣れるま
レクタングル大
- PREV
- カバの子供を木彫りで作りました
- NEXT
- 『月刊猫とも新聞』2021年8月号の特集は「猫の血潮」です







名前:くみん
名前:ふみお