「マルカン ひんやりクール猫鍋」本格始動
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
黒猫のふみおが今年初めて猫鍋に入ったのは6月の初めでしたが、その後は入っていませんでした。
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りなのですが、暑くなってくるとハンモックを出て、キャットタワーで寝そべることが多くなります。伸びて寝るふみおのポーズが面白いです。

よく「猫が床に落ちている」と言いますが、ふみおが床で寝そべることも多くなります。このときのふみおは、どこに入り込んだのか、ホコリっぽいです。

さらに暑くなると、猫鍋に入り浸るようになります。

梅雨が明けて夏の暑さになったので、ふみおも本格的に猫鍋に入るようになりました。

私が暑いだろうと思ってふみおを猫鍋に入れても出てしまうので、余計なことはしなくていいみたいです。
涼しい場所を知っている猫さんは賢いなと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
「ガリガリソファスクラッチャー」で寝るようになった子猫
前はそれぞれ1階と2階にいましたが、最近ふみおも2階でひなたぼっこするようになりました。 押入
-
-
ダンボール製爪とぎベッド「ガリガリサークルスクラッチャー」を買いました
子猫用のベッドと爪とぎがないので、両方を兼ねた爪とぎベッドを買ってみました。 >>>3ヶ月の黒
-
-
捨てられないバリバリボウル
誕生日プレゼントで猫壱のバリバリボウルを買いました。 古いバリバリボウルを捨てようと準
-
-
ブラッシングが大っ嫌いな猫の毛を集めてみました
猫毛フェルトで人形を作ってみたいなと思っています。 くまの抜け毛を集めて、たまきが遊ぶための毛玉ボ
-
-
猫の誕生日に「またたびけりけり」をプレゼント
くまの誕生日プレゼントに「またたびけりけり」を買いました。 誕生月に買い物をすると、飼い猫の写真で
-
-
猫の形がかわいい陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」
先月から、半身浴や靴下の重ね履きなどの冷えとりを始めました。 「冷えとり健康法」の本では、陶器製の
-
-
「cat it マッサージセンター」は2匹のお気に入り【動画】
キャットスパという商品をくまとたまきが愛用していています。 もともとは、こういう商品でした。
-
-
猫の暑さ対策はクーラーと「クールアルミジェルマット」
本格的な夏がやってきましたね!朝から暑いですよね(^_^;) 私は冷え性で寒さは耐えがたいです
-
-
段ボールに入るのが好きな猫たち
台所の流しの前に、段ボールをふたつ置いています。それぞれ、向きを変えて置いています。
-
-
ひんやりマットよりも猫鍋が好きな猫
一年中出している「マルカン ひんやりクール猫鍋」ですが、やはり夏は入っている時間が長くなります。
レクタングル大
- PREV
- カバの子供を木彫りで作りました
- NEXT
- 『月刊猫とも新聞』2021年8月号の特集は「猫の血潮」です







名前:くみん
名前:ふみお