今年も「マルカン ひんやりクール猫鍋」はじめました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
黒猫のオスのふみおは暑がりなので、少し前から、キャットタワーのハンモックから出て寝そべっていることが多くなりました。
昨日の夕方、アルミ製の「マルカン ひんやりクール猫鍋」にふみおが入りました。今年初のインです。
猫鍋は少し前から部屋に出して置いていますが、まだ中に入ってはいませんでした。
部屋の真ん中に猫鍋を置くと、中に入って、気持ちよさそうにしていました。
ひんやりする気持ちよさを思い出したようです。
たまきはエサを食べています。たまきは時間通りにエサを食べるんですが、最近ふみおはエサを食べる時間が遅くなっています。お腹がすかないと食べないんですよね。
レクタングル大
関連記事
-
-
アイリスオーヤマの「トラベルキャリー グレー/ブルー HC-520」を猫にプレゼント
誕生日には間に合いませんでしたが、たまきへのプレゼントを何にしようかと思い、エサを食べる場所にしてい
-
-
「ねこじゃすり」で猫の抜け毛を集めています
猫さんの抜け毛が気になる季節になりました。 ブラッシングが大嫌いな猫 ブラッシングをすると、
-
-
「ガリガリソファスクラッチャー」でひなたぼっこする猫
たまきが、ひなたぼっこしていた1階の出窓から、2階の「ガリガリソファスクラッチャー」に移動していまし
-
-
食器スタンド「まんま台」に頭を乗せて眠る猫
猫は高さがある方がエサを食べやすいそうで、「まんま台」という木製の食器スタンドを使っています。nek
-
-
集めたヒゲをチェックする猫
ふみおのヒゲを見つけたら、桐製の「猫専用猫のひげケース」に入れています。 集めて何かす
-
-
レデッカー(REDECKER)の高級キャットブラシとヘアーリムーバーを猫にプレゼント
くまはブラッシングが大好きで、ブラシを見せて呼ぶとやってきます。 最近はリビングの隅っこの棚の
-
-
「黒猫感謝の日」とひんやりクール猫鍋
ひとり暮らしを始めてから、初めて飼った猫がたまたま黒猫でした。家には私が小さいときからたくさん猫がい
-
-
「エアラクア150」を買いました
猫を飼っているので、ニオイ対策に、電気を使わない「エアラクア」という酸化チタンのボードを使っています
-
-
キャリーバッグに入る猫
キャリーバッグの中を掃除して、部屋に置いていたら、ふみおが入っていました。 昨年秋から
-
-
一緒にくっついて寝て温まりたかった猫
夏の間、くまはリビングの隅っこの棚の下を居場所と定め、暮らしています。 涼しくなってきたので、
レクタングル大
- PREV
- 「リボンつき猫じゃらし」で遊ぶ猫
- NEXT
- ローラー鍼を猫に使っています