【月命日】布団から出てこない猫
数日前に急に決めたんですが、父の三回忌のため帰省しています。時節柄、親戚にも声をかけず、兄がひとりで行う予定だったらしく連絡も遅かったんですが、参加することにしたんです。
今日は父の命日でもあり、くまの月命日でもあります。ケーキとお骨と木彫り猫の写真は先日、撮っておきました。
私は父に対してもくまに対しても、後悔があります。特に父が死ぬ前、私が先延ばししたせいで父の望みを叶えられなかったので、本当にひどいことをしました。同じ過ちを繰り返さないようにしたいです。。。
留守中の猫の世話を彼(=パートナー)に頼みました。引っ越してから彼はふみおの姿を満足に見られていません。
ふみおは隠れてしまい、姿を見せないんですよね。彼を見ても逃げなくなるまで時間がかかったのに、彼はまた一からふみおとの信頼関係を作り上げないといけないんでしょうか・・・?どうなることやら。
「くまもとろけるふとん」を使い始めてから、昼間は布団に潜って寝ています。彼が帰ってきたときも、ふみおは布団にもぐって出てこなかったそうです。布団をめくられてびっくりしているふみおの写真が彼から送られてきました。
レクタングル大
関連記事
-
-
「キャットPaPa」の猫ちゃんの供養祭に参加しました
昨年夏にくまの火葬をお願いした「キャットPaPa」の供養祭が、世田谷区北烏山の常福寺で行われました。
-
-
手作りのキャットセレモニー「キャットPaPa」で愛猫とお別れをしました
8月末の夕方、倒れて冷たくなっていたくまを発見し、彼に電話をしたら、あとから来てくれました。
-
-
レデッカー(REDECKER)のキャットブラシを使ってみました【レビュー】
今日8/20は、くまと初めて出会った日です。この日をお誕生日としてお祝いしています。 私からは
-
-
くまの初七日に思うこと
昨日はくまの初七日でした。 世田谷のキャットPaPaで火葬をしてもらい、手元供養しています。
-
-
飼い主と性格がそっくりな猫
くまとたまきの性格は正反対でした。 くまがいなくなって、たまきと2人の生活になってもうすぐ5ヶ月に
-
-
猫と一緒の瞑想タイム
昨年3月にTMという瞑想を習い、毎日2回瞑想をしています。 朝と夕方の1日2回 瞑想は朝と夕
-
-
かわいいお客さんに会えなかった猫
今日は珍しくうちにお客さんが来ました。彼の家族が遊びに来てくれました。 ふみおは人が来ると隠れるの
-
-
リビングの隅から出てこない猫
昨年の夏、くまは寝室の棚の上で過ごしていました。 今年は、リビングのテーブルの下にいた
レクタングル大
- PREV
- 黒猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 前足をなめるスコティッシュさんを木彫りで作りました