窓際で眠る猫とハンモックで寝る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
日中、たまきは2階で、ふみおは1階で過ごしています。在宅勤務の私が作業しているのが狭いパソコンラックなのもあり、猫たちが邪魔してくることはありません。
窓際で眠る茶トラ白猫
日中、だいぶ気温が高くなりましたが、たまきは2階の窓際で寝ています。
たまきと私がいる部屋のエアコンをつけると、私に風が直撃するし、たまきも寒がりなので、隣の部屋のエアコンをつけて扇風機で風を送っています。十分涼しいです。
扇風機の風でカーテンが揺れています。
よく寝てるたまき#たまき #茶トラ白猫 #redtabbywhitecat #sleepcat pic.twitter.com/ShsKK3CDPs
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) June 9, 2020
ハンモックで寝る黒猫
暑がりのふみおは、気温が低い1階のハンモックで寝ている事が多いです。
1階まだエアコンを使わず、扇風機をつけています。
私がスツールに足をぶつけた音で、ふみおを起こしてしまいました。
ふみおはハンモックで寝ています#黒猫 #文生 #キャットタワー #ハンモック猫 #blackcat #hammockcat pic.twitter.com/5zz03pv04f
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) June 9, 2020
ベッドで一緒に寝る猫たち
夜は猫たちと一緒にベッドで寝ています。
たまきは枕の上で、ふみおはベッドの上に置いたクールアルミジェルマットで寝ています。
ふみおがいるのは私の右で、たまきは私のほほの左にいます。
家にいる時間が長いので、猫たちと一緒にいる時間が長くて、本当にしあわせだなぁと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
カリモク60のダイニングテーブルで寝そべる猫
ふみおが珍しくダイニングテーブルに乗っていました。 ソファに座っていた私のお腹の上に乗
-
-
石油ファンヒーターの前でのびのび過ごす猫
私はノートパソコンを使っていて、寒い時期はパソコンラックがある部屋ではなく、石油ファンヒーターがある
-
-
ロボット掃除機より換気の方が怖い猫
ロボット掃除機のルーロを使っています。 ビビリのふみおは、掃除機をかけていると怖がるの
-
-
押入れのキャリーバッグに入る猫
動物病院に行くときなどに使うキャリーバッグは、10年以上使っています。 ペット用こたつや湯たんぽと
-
-
猫の誕生日を「かぼちゃと豆乳のショートケーキ」でお祝いしました
ふみおのお誕生日を、小さなケーキでお祝いしました。 たまきに食べられたケーキ ふみおはもとも
-
-
今年も湯たんぽを出しました
11月とは思えないほど暑いですが、今朝は寒いので湯たんぽを出しました。ふみおが布団にもぐろうとして、
-
-
くまの初七日に思うこと
昨日はくまの初七日でした。 世田谷のキャットPaPaで火葬をしてもらい、手元供養しています。
-
-
わりといつもお腹が減っている猫
たまきは子猫時代に公園で生活していたそうです。母猫と一緒に、くまが通っていた動物病院に保護されていま
-
-
先住猫と子猫のにらみ合い
たまきがベッドの下にいて、ふみおがベッドに乗っていました。 いつもはたまきがベッドにいて、ふみ