気づいたらそばにいる黒猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまは目が開かない時に私が保護して育てたのもあって、人間っぽかったのですが、たまきは母猫と一緒に公園で生活していたこともあって、くまより猫っぽいです。
ふみおは3ヶ月くらい母猫と兄弟猫と一緒に、外で生活していたのもあって、たまきよりも猫っぽいです。
猫っぽいふみおは、黒猫なのもあって、何を考えているかよくわからないです。
ふみおは気づいたらそばにいます。リビングの床に座っていたら、いつのまにかふみおが私の後ろにいて、しっぽを踏みそうになりました。
たまきがうちに来た時、いつも私に背中をくっつけていたことを思い出します。
たまきがいるところの近くにふみおもいることが多いし、ふみおは保護されるまで家族と一緒にいたので、誰かと一緒にいたいのかもしれません。
ふみおは甘えん坊で、膝の上にも乗ってくるし、お腹の上にも乗ります。
夜寝る時は、腕枕か、股の間に顔を乗せて寝ます。
なかなか寝つけないときも、ふみおが寝ているので、じっとしていたら、いつのまにか寝ています(-_-)zzz
レクタングル大
関連記事
-
-
ペットシッターさんの膝に乗ってまったりする猫
1匹で初のお留守番をしているたまきは、ペットシッターさんと仲良くしているようです。 1日2回の
-
-
風呂場の窓台に座る子猫〜猫と一緒に半身浴〜
去年引っ越しましたが、今のお風呂場で気に入っているのが、窓があって明るいことです。 私は半身浴を朝
-
-
レンティオでレンタル中の拭き掃除ロボット「ブラーバジェット」が気になる猫
部屋の床は、クッションフロアと畳です。 畳の上にはフローリングカーペットを敷いています。
-
-
【月命日】枕の中央で寝る猫
寒さが厳しくなってきたのに、ふみおは布団には入りません。寒いから布団にもぐるわけではないようです。腕
-
-
出窓で猫草を食べる黒猫
猫さんは毛繕いをして体内にたまった毛玉を、ツンツンした草を食べることで吐き出します。 うちでは
-
-
たまきの背中の傷のかさぶたが取れました
たまきは晴れていると、1階の出窓で寝て、そのあと2階のキャットウォークに移動して寝ています。
-
-
【月命日】流しの下が好きな猫
今日は2年前の夏に旅立ったくまの月命日です。 くまは流しの下に入るのが好きでした。
-
-
玄関のチェックをするようになった猫
換気をするとき、部屋の窓と反対側の玄関もドアを少し開けて、空気が流れるようにしています。ドアからふみ