二本足で歩く三毛猫さんを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
黒猫さん、茶トラ白猫さん、キジトラ白猫さんに続いて、二本足で歩く三毛猫さんを木彫りで作りました。
目が大きな三毛猫さんです。
腕を前後に大きく振って、顔は横に向けています。顔が横向きの歩くポーズも初めて作りました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。いろんな色を使って下地を作ったあと、全体に金色を塗ってから模様を描きました。黒い部分はこげ茶を塗ってから、黒を重ねました。
しっぽまでひとつの木で出来ています。
キジトラ白猫さんと一緒にサンワダイレクトのターンテーブルに乗せて、動画を撮りました。
▼YouTube
手足の裏には、ピンクの肉球を描きました。私の木彫りは裏側も彫っているので、2/9からの展示では、ひっくり返して楽しんでいただけたら嬉しいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
舌を出したキジトラ猫さんを木彫りで作りました
舌を出したキジトラ猫さんを木彫りで作りました。 柄の参考にしたのは、先日見かけた猫さん
-
-
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました
見上げる白黒猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 頭と鼻の下、背中に模様があります。
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
先日参加した「にゃんクリエイターズ®︎2022の秋」の空き時間に彫っていた木彫り猫を仕上げました。白
-
-
ペルシャ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた長毛猫さんの木彫りを作りました。 モデルは3歳のステラさんです。ペ
-
-
木彫りで猫村さんを作りました
ほしよりこさんのマンガ「きょうの猫村さん」の主人公・猫村ねこさんを木彫りで作りました。
-
-
サンワダイレクトのターンテーブルと木彫り猫
お彫刻教室の先生から、作品を見るときに「フィギュアの回転台があるといい」と聞いていました。 先
-
-
はしもとみおさんの「はじめての木彫りどうぶつ手習い帖」を買いました
以前から木彫りに興味があります。手のひらサイズの木彫りの猫をギャラリーで見たことから、自分でも猫を彫
-
-
使い勝手が良い♪セリアの「ディスプレイバー ウッドピン」
木彫りを展示するとき、展示会場の備品を使わせていただくことも多いですが、自分でも用意しています。
-
-
トイプードルを木彫りで作りました
木彫りの犬を作りました。 モデルは、お世話になっている美容師さんのご実家で飼われていた
-
-
道刃物工業のハイス彫刻刀を買いました
立体の木彫りを作るとき、正面と側面の絵を描き、バンドソーでカットします。そのあと、角を取って丸くして
レクタングル大
- PREV
- 二本足で歩くキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 黒猫のキーホルダー