木彫り猫にスリスリする猫さんたち
昨年9月から木彫りの仕上げに「天然素材100% 蜜蝋ワックス BEEWAX」を塗るようになりました。
それまではBRIWAXを使っていましたが、濃い色の木彫りだと粒が白く残るのが気になっていました。彫刻教室では固形の蜜蝋を使っていたのですが、うまく塗れているかわからないので、ワックスにしました。
先日、オーダー木彫り猫とモデルの猫さんのお写真を送っていただきました。
木彫り猫と似ているポーズです。「そっくりすぎて本当にすごいです。」と書いてありました。ありがとうございます(*´꒳`*)モデルさんが可愛いんですよね♪
おうちにいる他の猫さんたちも、耳の後ろをクンクンにおったり、スリスリしたりしているそうです。
▼動画も送っていただきました。ふわふわなしろまるちゃん、可愛いです(ΦωΦ)♪
前にもキジトラ猫のなっちゃんがずっと木彫り猫にスリスリしていたというのを思い出しました。
▼なっちゃんがスリッとしたので、木彫り猫が倒れてしまいます(^_^)
ひょっとして、蜜蝋ワックスのにおいは猫さん好みなのかもしれません。またたびやキャットニップのようなものでしょうか。
ちなみにうちのふみおはどうかというと、このワックスを塗った木彫りがすべて押入れにあるので、わかりません(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫り猫にふみふみされる猫
ふみおと一緒に木彫り猫の写真を撮りました。 頭と目が大きな木彫り猫タミィのときはパンチ
-
-
ウサギのかぶりものをした黒猫さんを木彫りで作りました
うさぎのコスプレをした黒猫さんの木彫り猫を作りました。 顔に手を当てて、大きく口を開けています。う
-
-
パステル三毛猫さんを木彫りで作りました
見上げるパステル三毛猫さんの木彫り猫を作りました。モデルはいません。 シナをアクリル絵
-
-
「Shinjuku 20 factories」でバンナイリョウジさんの木彫り猫を見ました~その2~
新宿にある喫茶店「カフェアルル」に猫さんがいると知り、行ってみました。 >>>猫がいる喫茶店
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~で木彫り猫を見ました
目黒雅叙園の百段階段で行われている「福ねこat百段階段」展を見に行きました。 百段階段の頂上特
-
-
立ち耳のスコティッシュフォールドの木彫り猫のご感想
手のひらサイズの木彫り猫を作っています。 猫さんによっては、木彫り猫に噛みつく子もいる
-
-
木彫りでオッドアイの白猫さんを作りました
この数週間で彫ったものの、着色していない木彫り猫があり、やっと仕上げました。(前回の記事でも同じこと
-
-
シャム猫さんを木彫りで作りました
先月のイベントのときに彫っていた木彫り猫を仕上げました。モデルはいません。 着色するときに何猫さん
-
-
茶トラ猫さんを木彫りで作りました
上を見ている茶トラ猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 ヒノキをアクリル絵具
-
-
ねむねむな茶トラ猫さんを木彫りで作りました
春は眠いですよね。。。まぁ、私は年中眠いですがσ(^_^;) 「眠いよなー」っていう私の気持ち
レクタングル大
- PREV
- 斜め上を見る黒猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 「メロディチェイサー コマドリ」にあご乗せする猫