トンキニーズの木彫り猫を作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
木彫りでトンキニーズを作りました。モデルはいません。
最初作ったときから修正をしたので今は似ていませんが、海外ドラマの「グッド・ワイフ」の主人公・アリシアに似ていたので、名前は「ニャリシア」です。ちょうど全シーズンを見終わったときに彫ったら、顔が似ていたんです。
シナをアクリル絵の具で着色
私の木彫り猫はよく、リアルだと言われますが、これは心持ち置物っぽく作ってみました。
リサラーソンさんの作品の猫のように、シンプルな形にしたいと思って。
芸術家が具象から抽象へ作風が変わることはよくあることですが、私ももう少しリアル系を極めたら、シンプルなものを作りたいと思っています。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。ナチュラルに見えるように、下地にいろんな色を使って、薄く塗り重ねています。
彫刻教室の先生によると、「小さいサイズで難しいことをやっている」そうです。
目の中のグラデーションなど、着色はもう少し大きい方がやりやすいので、大きなサイズの木彫り猫も作ってみたいと思っています。
回転する木彫り猫
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
青い目の猫さんを木彫りで作りました#トンキニーズ #木彫り猫 #くみん #woodcarving #woodencat #tonkinese #kumineco pic.twitter.com/x6c0S1T00h
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) April 20, 2021
たまきと木彫り猫の写真を撮りました。
レクタングル大
関連記事
-
-
リニューアルオープンした「TIM & SAILOR」での展示が始まりました
kuminecoの木彫りを置いてもらっている「TIM & SAILOR」が谷中のよみせ通りにリニュー
-
-
木彫りで猫村さんを作りました
ほしよりこさんのマンガ「きょうの猫村さん」の主人公・猫村ねこさんを木彫りで作りました。
-
-
グレーの歩き猫を木彫りで作りました
先月、バンナイリョウジさんの個展で買ったキジトラの木彫り猫を参考に、キジトラ白猫の歩き猫を作りました
-
-
おもちゃをくわえたキジトラ猫さんを木彫りで作りました
オーダーをいただいた木彫り猫を作りました。 モデルはキジトラ猫のオスのなじゃうくんです
-
-
三毛猫さんを木彫りで作りました
座る三毛猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいませんが、柄の参考にしたのは以前見か
-
-
チラ見えのにゃんたま
3年前から通っている彫刻教室で、今は香箱座りの猫を作っています。 裏側も彫っていて、に
-
-
ピンク色の猫さんを木彫りで作りました
オッドアイでピンク色の猫さんを木彫りで作りました。 オーダー以外は手の赴くままに彫っていて、彫
-
-
制作途中の木彫り猫と黒猫
木彫りはいつも大きさに関係なく、いくつかを並行して作っています。飽きっぽいのと、休み休み作った方がよ
-
-
木彫りのカバと眠る猫
7/10がふみおのうちの子記念日だったので、彼(=パートナー)におねだりしてキャットフードを買っても
-
-
gallery kissaで「ツチノコトラベルで行く島巡り」を見ました
はしもとみおさんの彫刻を見に、浅草橋のギャラリーへ行ってきました。 チームツチノコ彫刻家4人展
レクタングル大
- PREV
- 耳が長い茶トラ白猫さん
- NEXT
- ベッドで先に寝る猫たち