手作りのキャットセレモニー「キャットPaPa」の動物供養祭
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまの火葬をお願いした「キャットPaPa」で、10/21に動物供養祭が行われました。
卒塔婆のみで参加
申し込みをしていたのですが、母の葬儀で帰省したため、動物供養祭には参加できませんでした。
卒塔婆のみの参加となりました。
先日、卒塔婆の写真と費用の振込用紙が送られてきました。
読経の際に、くまの名前が読み上げられたそうです。
忘れないように記録
くまの火葬の時は、不謹慎かとは思いましたが、火葬の前も後も写真を撮りました。(骨がしっかり残っているのですごいと言われました。)
忘れたらいけないと思ったから、記録しておこうと思いました。
手元供養を選んだのも、霊園に足を運ばなくなると思ったからです。
くまの骨壺は、お花と一緒にキャットウォークに飾っています。
がっかりされない生き方
たまきとふたりの生活には慣れましたが、ときどきくまのことを思い出すと悲しくなります。
しばらく何もする気が起きなかったのですが、もともと怠け者なので、ペットロスだからとボーっとしていると、ずるずると何もしなくなりそうでやばいです。
彼にも無理しなくていいと言われていますが、やる気がないと言うと「くまががっかりするよ」と言われ、それは嫌だと思いました。
くまにがっかりされない生き方をしようと思います。まだ完全に元気ではないですが。
「キャットPaPa」では、春に猫の供養祭があるそうなので、参加したいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
出窓で先住猫のしっぽに触る子猫
たまきが1階の出窓で寝ていると、ふみおもそばにやってきました。 人工観葉植物の鉢と窓の間から、たま
-
-
【月命日】何度も引っ越した猫
今の部屋に引っ越したあとで黒猫のくまは亡くなりました。今日で5年が経ちます。最後の日の朝、風呂場のフ
-
-
【月命日】布団から出てこない猫
数日前に急に決めたんですが、父の三回忌のため帰省しています。時節柄、親戚にも声をかけず、兄がひとりで
-
-
【月命日】オスの黒猫さんのかっこよさ
夕方、散歩に出かけたら、たくさんの猫さんを見かけました。そのうち、黒猫さんは5匹いました。 5
-
-
石油ファンヒーターの前で近づく子猫と先住猫
年末年始は、猫たちと一緒にのんびり過ごしました。 上に乗るのが好きなたまき たまきは
-
-
ただただ感謝しかない「黒猫感謝の日」
今日は「黒猫感謝の日」です。毎日ふみおには感謝しています。 小さいときから家には猫さんがいて、いろ
-
-
ツチノコのように寝そべる猫
たまきは朝、手作りごはんを食べたあと、カリモク60のKチェアに座っていました。日中は2階のベッドで過
-
-
玄関で出迎えてくれる猫たち
家に帰ると、猫たちが出迎えてくれます。 ごくたまに、出てきてくれないことがあり、さびしい思いを
-
-
颯爽と階段をのぼる猫【動画】
たまきは毎朝、1階から2階へと移動して、窓際のキャットウォークでひなたぼっこをします。 玄関か