猫と一緒の瞑想タイム
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
昨年3月にTMという瞑想を習い、毎日2回瞑想をしています。
朝と夕方の1日2回
瞑想は朝と夕方の2回、椅子に座って、楽な姿勢で20分ほど行います。
カリモク60のKチェアに座って行うことが多いです。

たまきはいつも、私が瞑想を始めると、膝の上に乗ってきます。
瞑想を学んだ先生に、「猫が膝の上に乗ってくるんですけど…」と質問したことがありますが、なるべく他の部屋で一人でやった方がいいと言われました。

膝の上のたまき
本当は一人でやった方がいいようですが、わざわざ他の部屋に行くのも面倒だし、たまきはじっと座っているだけなので、一緒に瞑想しています。

くまのペットロスも、瞑想をしていなかったらもっとひどかったと思うので、瞑想していて良かったと思います。
瞑想後のたまきです(ΦωΦ)♪

レクタングル大
関連記事
-
-
慎重な猫がロフトに上がるまで
ふみおが寝室の窓枠から、ロフトに上がる階段へ移っていました。 敏感なふみおはとてもビビリです。
-
-
「ペットの夢こたつ」に一緒に入れない先住猫と子猫
うちでは留守中の猫の寒さ対策として、陶器の湯たんぽとペットの夢こたつを使っています。
-
-
彼に抱かれ独自のマッサージをされた猫
日曜日に都内に出かける前に、彼がうちにやってきました。 出かける用意をする私を待っている間、リビン
-
-
トライアル中の黒猫さんがうちの猫になりました
トライアル中の子猫は、正式にうちの猫になりました。 名前は、文生(ふみお)くんです。
-
-
キャットタワーのハンモックでV字開脚する猫
昨夜のふみおは、キャットタワーのハンモックですごい格好をしていました。 足を広げてお腹をなめる
-
-
石油ファンヒーターの前の猫たち【寒さ対策】
リビングの暖房は石油ファンヒーターを使っています。温風があると吸入出来ないので、ネブライザで吸入する
-
-
キャットタワーから彼を見下ろす猫
ふみおは今朝、ハンモックに入って、掃除が終わるのを待っていました。掃除機が大っ嫌いなんです。
-
-
廊下でグルーミングする猫
ふみおは寝室の前で、部屋に入らずに座っていることがよくあります。 最近は私より早く起き
-
-
なぜか反対からエサを食べる猫
たまきは、くまのエサを食べてしまうことから、キャリーケースの中でエサを食べています。 くまがい
-
-
Zoffのパソコンメガネ「Zoff PC CLEAR PACK」をチェックする猫
パソコンメガネをZoffで買いました。仕事中にかけているJINSのパソコン用メガネが古くなったので買






名前:くみん
名前:ふみお