【青山】TOBICHIでやさしいねこ「ぽー」の写真展を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
青山にあるTOBICHI②で2/1〜2/12まで開催された「ヨシタケシンスケ&猫のぽーTOBICHIのあそび場」をみました。
「ほぼ日手帳2018 spring」で新たに登場する猫の手帳「ぽー」の発売記念イベントです。
ほぼ日手帳2018 spring発売記念イベント
1階で展示されていたのは、カメラマンの太田康介さんが保護をして見守り続けた猫の「ぽー」の写真展です。
ぽーは町内最弱の猫さんで、家猫になってもいじめられたそうです。でも、争わず優しい猫さんだったそうです。
ぽーさんは残念ながら亡くなっているそうですが、表情に優しさがにじみ出ていますね。
記念撮影コーナー
イベントは撮影OKで、撮影スポットにぽーさんの大きなパネルが展示してありました。
小さいパネルを持って一緒に写真を撮りました。まるで抱っこしているように見えますね♪
写真集「やさしいねこ」も販売されていました。本を読むと絶対泣くので、今はやめておきます。。。
ステキな展示でした。
2階では、ヨシタケシンスケさんのスタンプをノートに押しまくりました。
楽しかったです♪
青山の住宅街で見かけた猫さん。
レクタングル大
関連記事
-
-
【新宿】もふもふの猫店長一家がいる喫茶店「ディー・カッツェ」へ行ってきました
日曜日に、新宿の猫がいる喫茶店へ行ってきました。 美味しい紅茶とワインのお店 紅茶専門店「デ
-
-
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」が届きました
数日前に、猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」第3号が届きました。 前足を上げた表紙の子猫さんが可愛
-
-
BSジャパンのドラマ「猫とコワモテ2」に写真を提供しました
今日2/22は、にゃんにゃんにゃんで猫の日ですね(Ф∀Ф)♪ 今夜放送されたBSジャパンのドラ
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年6月号の特集は「猫さんを癒したおせ!!」です
今月も22日に、購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。毎月発行日を意識していないので、届くとう
-
-
大人になるとわかりにくい猫の「おへそ」
日曜日に見に行った「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」では、猫のパーツごとに写真が展示されていました
-
-
「ねこ画展」出口に木彫りマグネットの写真がありました
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』は、心理テストなどもあり、楽しい展覧会でした。
-
-
妙義神社のかわいい狛猫さん
たまたま歩いていて、神社を見つけました。東京駒込妙義神社です。 狛猫さんがいました(ΦωΦ)♪「勝
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年7月号の特集は「猫さんは丸でできている」です
先日、彼がふみおを見て、「丸い」と言っていました。 「すべてが丸で構成されている」と。(ふみお
-
-
にゃんたまωで癒される「日刊ニャンダイ」
今年も「日刊ニャンダイ」を買いました。2021年から毎年2/22の猫の日の近くに発行されている「日刊
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年6月号の特集は「天使(ねこさん)の誘惑」です
購読している猫情報満載のタブロイド紙「月刊猫とも新聞」の6月号が届きました。 今回の特集は「天
レクタングル大
- PREV
- 【文京区】「白山神社」で木登りする猫さんを見ました
- NEXT
- エサをおねだりする茶トラ猫さん