【青山】TOBICHIでやさしいねこ「ぽー」の写真展を見ました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
青山にあるTOBICHI②で2/1〜2/12まで開催された「ヨシタケシンスケ&猫のぽーTOBICHIのあそび場」をみました。
「ほぼ日手帳2018 spring」で新たに登場する猫の手帳「ぽー」の発売記念イベントです。
ほぼ日手帳2018 spring発売記念イベント
1階で展示されていたのは、カメラマンの太田康介さんが保護をして見守り続けた猫の「ぽー」の写真展です。
ぽーは町内最弱の猫さんで、家猫になってもいじめられたそうです。でも、争わず優しい猫さんだったそうです。
ぽーさんは残念ながら亡くなっているそうですが、表情に優しさがにじみ出ていますね。
記念撮影コーナー
イベントは撮影OKで、撮影スポットにぽーさんの大きなパネルが展示してありました。
小さいパネルを持って一緒に写真を撮りました。まるで抱っこしているように見えますね♪
写真集「やさしいねこ」も販売されていました。本を読むと絶対泣くので、今はやめておきます。。。
ステキな展示でした。
2階では、ヨシタケシンスケさんのスタンプをノートに押しまくりました。
楽しかったです♪
青山の住宅街で見かけた猫さん。
レクタングル大
関連記事
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年9月号の特集は「猫さんアンテナ」です
今月も22日に「月刊猫とも新聞」が届きました。 2020年9月号の特集は、「猫さんアンテナ」と
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年5月号の特集は「猫さん可愛く進化中」です
購読している「月刊猫とも新聞」が、一昨日届きました。 特集は「猫さん可愛く進化中」です。お目目がま
-
-
楽しみながらネコ助けできるイベント「ネコ市ネコ座 with トレッタ@東京ドームシティ」に行ってきました
昨日は、土日に開催された「ネコ市ネコ座」に行きました。 日本最大級の保護猫イベント 「ネコ市
-
-
「猫と心理テスト展」に行ってきました
猫と心理テスト展の最終日に行ってきました。 会場のギャラリーは、東京メトロ東西線「神楽
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年1月号の特集は「猫さんのお手々」です
今月も、購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 今回の特集は、「猫さんのお手々」
-
-
『月刊猫とも新聞』2017年7月号の特集は「夏の魔界9ヶ所巡り」です
毎月購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 猫情報が満載で、毎回楽しみにしています。
-
-
『月刊猫とも新聞』2019年10月号の特集は「芸術の秋」です
今月も購読している猫情報誌「月刊猫とも新聞」が届きました。 猫の作品を扱うギャラリーや美術館
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年7月号の特集は「猫商い」です
今月も、購読している猫情報タブロイド紙「月刊猫とも新聞」が半分に折られて届きました(・_・;
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年4月号の特集は「ねこっ屁」です
昨夜、床に座る私の膝の上にたまきがいたら、ふみおも乗ってきました。たまきとふみおが私の上に乗っていた
-
-
猫さんの徳~「ていだん」より~
小林聡美さんの本「ていだん」を読みました。 ゲストをふたり迎えて、婦人公論に連載されていたそうです
レクタングル大
- PREV
- 【文京区】「白山神社」で木登りする猫さんを見ました
- NEXT
- エサをおねだりする茶トラ猫さん