子猫が吸ってぐちゃぐちゃになった「幸せのインナーねこ」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおが私のウールの防寒着「幸せのインナーねこ」をふみふみすることを、以前書きました。
毎日何度もふみふみすることも書きました。
今も毎日、複数回、部屋着を入れているかごに入って、「幸せのインナーねこ」をふみふみしています。
前回の記事で、「たまきのように、毛布をチュッチュッ吸うことはありません」と書いたのは、間違いでした。
たまきと同じく、ふみおもウールを吸っているようです。
>>>たまきが毛布を吸うことを、「ちゅっちゅら」と呼んでいます。
写真を撮るために、「幸せのインナーねこ」をかごから出して床に置いたら、ふみおがちゅっちゅらしていました。
ウール100%の「幸せのインナーねこ」は、軽くてあったかいし、背中からお尻をすっぽりと覆って、お尻が冷える私は愛用しています。
ふみおに吸われまくっているので、かなりぐちゃぐちゃになっています。
これはふみおにあげて、自分用を新たに買うべきでしょうかね。。。
![]() |
大法紡績 幸せのインナーねこ ウール100% ロング 汗取りインナー ベスト ウール 防寒着 あったか ねこ 半纏 冬季限定 価格:8,532円 |
レクタングル大
関連記事
-
-
ひなたぼっこは猫の幸せ
猫を飼っているので、部屋探しの時は日当たりを重要視しました。 体温を上げたり、毛の殺菌になったりと
-
-
【猫あるある】シーツの洗濯を邪魔する猫たち
毎週日曜日に、ベッドのシーツや枕カバーなどを洗濯しています。たいてい掃除をしながら、洗濯機を回します
-
-
猫の毛づくろい(グルーミング)【動画】
猫は清潔好きで、自分の体をなめて毛づくろいをします。 毛づくろいのことを「グルーミング」と言い、「
-
-
「キャット・ウォッチング1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」を読みました
先日読んだ雑誌で、作家の佐藤優さんが大の猫好きだと知りました。ご本人には失礼ですが、強面な外見からは
-
-
猫のゴロゴロ音を聞きながら眠るしあわせ
昨日の午後、たまきがベッドの上にいました。香箱を組んでいます。 喉を鳴らす音が大きいた
-
-
洗濯機の中に入る子猫
ふみおは、1匹でも遊べる猫です。 かごからおもちゃを引っ張り出して、ボールを転がしたり、またた
-
-
猫のひげ袋はマズルではなく、ウィスカーパッドと言うそうです
以前、木彫り猫を作るバンナイリョウジさんのワークショップに参加したときに、猫の鼻の下の膨らんだ部分を
-
-
ほぼ日手帳「いぬねことの接し方」より
体調管理ノートとして使っているほぼ日手帳の「avec」の後ろの方に、「いぬねことの接し方」のページが
-
-
エサを2回に分けて食べるようになった猫の天袋生活
先日、猫はちびちび食べる動物だということを初めて知ったのですが、くまは最近、エサをチビチビ食べるよう
-
-
子猫のオスとメスの見分け方
私は小さい時から家に猫がいたので、家で出産する猫もいました。 よく、子猫のオスとメスの違いがわ
レクタングル大
- PREV
- 黒猫の白い毛
- NEXT
- 【月命日】ベッドで一緒に寝るようになった先住猫と子猫