玄関で出迎えてくれる猫たち
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
家に帰ると、猫たちが出迎えてくれます。
ごくたまに、出てきてくれないことがあり、さびしい思いをします。お腹がいっぱいだったり、こたつの中であったまっていたりすると、迎えに来てくれません。
>>>前にたまきが迎えに来ないと思ったら、ゴミ箱に入っていたことがありました
。
基本的に猫が迎えに来てくれると彼に言うと、「お腹がすいているだけだよ」と言われます。まぁ、実際エサを期待されているだろうとは思います。
たまきとふみおが玄関で出迎えてくれる様子を動画に撮りました。
まずふみおが、次にたまきが、1階のリビングから出てきました。
2階から降りてくるときもあります。
たまきとふみおは、まだ仲が良いとは言えません。
私の留守中、2匹がどう過ごしているのかはわかりませんが、きっとそれぞれ好きに過ごしてると思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
ひとりで留守番できる猫
昨日の早朝から今日の午後遅くまで留守にしました。私にしては珍しく、1泊の旅行でした。前からやりたかっ
-
-
靴下にあごのせする猫
足を伸ばして床に座ったら、たまきにあごを乗せられました。 石油ファンヒーターの横に、カ
-
-
石油ファンヒーターの上がお気に入りの猫
今年の冬、たまきは石油ファンヒーターの上に乗るのがお気に入りです。 昨年も乗っていましたが、今
-
-
テレビ台の下で寝る猫
先日、ふみおはキャットタワーで右前足を上げて寝そべっていました。 手を上げて挨拶してい
-
-
猫用ディナーとプレミアムキャットフード専門店「tama」のフードで誕生日をお祝い♪
たまきは仔猫の時、母猫と一緒に公園にいたのを保護され、くまが通っていた動物病院にいました。 母
-
-
起き上がりこぼしと猫
福岡出身ですが、カープファンです。 先日、ファンクラブの会員証とグッズが送られてきました。継続会員
-
-
黒猫さんのトライアルを開始しました
今日の夕方、動物病院で黒猫さんをお預かりし、トライアルが始まりました。 3ヶ月のオスの黒猫さんです
-
-
ストレッチポールと猫たち
ときどき、背骨が痛くなるときがあります。腰が痛いと言うより、骨が痛いです。まぁ、たいした痛みではない
レクタングル大
- PREV
- 須崎動物病院の個別臨界水が届きました
- NEXT
- キャットウォークから外を見る子猫