*

文京ふるさと歴史館で「ねこの細道・さんぽ道—ぶんきょう道中ひげ栗毛」を見ました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫情報 ,

土曜日は自転車で、「文京ふるさと歴史館」の特別展を見に行きました。

文京ふるさと歴史館

猫の視点で史跡散歩

「文京ふるさと歴史館」は、本郷三丁目駅または春日駅から徒歩5分の場所にあります。

文京ふるさと歴史館

10/20〜12/2まで特別展「ねこの細道・さんぽ道—ぶんきょう道中ひげ栗毛」(300円)を開催中です。

文京ふるさと歴史館

場内は撮影不可だったので、記念撮影できるここで写真を撮りました。
黒猫さんが足を上げているポーズ、決まってますね♪

文京ふるさと歴史館

文京区はお寺が多く、猫さんが多いです。
猫の視点で、文京区の歴史的文化遺産が紹介されています。

写真は展示してありますが、猫がメインの展示ではありません。でも、歴史好きの私には興味深い展示でした。

入谷の猫さんたち

文京区で見かけた猫さんではありませんが、台東区で猫さんたちを見かけました。

入谷の猫さん

エサを食べているところでした。

エサを食べる茶トラ猫さん

自転車で通りがかって、写真を撮ったので、けっこうびっくりされて、逃げられてしまいました。

逃げる黒白猫さん

食事の邪魔をしてしまって、悪かったです。

レクタングル大

関連記事

猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2018年4月号の特集は「猫さんのやきもち」です

今月も、22日に購読している月刊猫とも新聞が届きました。 4月号の特集は「猫さんのやきもち」となっ

記事を読む

猫とも新聞猫っ毛

『月刊猫とも新聞』2017年9月号の特集は「猫っ毛」です

たまきはブラッシングが大嫌いなので、年中抜け毛がすごいです。 私とたまきは性格がそっくりだと自

記事を読む

ペットショップにいくまえに

どいかやさんのフリーペーパー「ペットショップにいくまえに」を読みました

10/16に行われた「むさしのねこのマルシェ」で、「ペットショップにいくまえに」という冊子が置いてあ

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2017年7月号の特集は「夏の魔界9ヶ所巡り」です

毎月購読している「月刊猫とも新聞」が届きました。 猫情報が満載で、毎回楽しみにしています。

記事を読む

ネコ市ネコ座

楽しみながらネコ助けできるイベント「ネコ市ネコ座 with トレッタ@東京ドームシティ」に行ってきました

昨日は、土日に開催された「ネコ市ネコ座」に行きました。 日本最大級の保護猫イベント 「ネコ市

記事を読む

テレビを見るたまき

BSジャパンのドラマ「猫とコワモテ2」に写真を提供しました

今日2/22は、にゃんにゃんにゃんで猫の日ですね(Ф∀Ф)♪ 今夜放送されたBSジャパンのドラ

記事を読む

にゃんだらけびじゅたん

「にゃんだらけVol.9」と亀戸の看板猫さん

今日は浅草までクロスバイクに乗って行ってきました。お目当ては2/22、23の2日間、都立産業貿易セン

記事を読む

キジトラ猫さん

猫さんの癒し効果

週末は南伊豆に行ってきました。海岸で犬さんを何匹か見かけましたが、猫さんは見かけなかったので、猫分が

記事を読む

月刊猫とも新聞

『月刊猫とも新聞』2022年5月号の特集は「猫さんと音楽」です

先週届いた月刊猫とも新聞の特集は、「猫さんと音楽」です。 冒頭に、ノーベル平和賞を受賞

記事を読む

ギターを持つネコ

吉祥寺ねこ祭り2015に行ってきました

以前、吉祥寺ねこ祭りのことを書いたのですが、昨日行ってきました。 いろんなお店が参加し

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

kumineco
木彫りショップ「kumineco」

小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描い

留守中ふみお
ひとりで留守番した黒猫

一昨日の早朝から昨夜遅くまで、旅行で留守にしていました。 1日目はい

チワワマルチーズ木彫り
チワワ×マルチーズさんを木彫りで作りました

木彫りで猫さんを作っていますが、他の動物もいくつか作っています。来月の

柴犬さん木彫り
柴犬さんを木彫りで作りました

企画展のお誘いを受けたので、犬さんを作ることになりました。 以前、ア

TIM&SAILOR展示
リニューアルオープンした「TIM & SAILOR」での展示が始まりました

kuminecoの木彫りを置いてもらっている「TIM & SAILOR

こたつふみお
今年も「ペットの夢こたつ」を出しました

猫のためにこたつを出しました。ペットの夢こたつの本体と、陶器の湯たんぽ

→もっと見る

PAGE TOP ↑