オーガニックのキャットフード「ヤラー ビーフとチコリーのキャットパテ」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
トイレの猫砂を買うついでに、オーガニックのキャットフードを買いました。
100%オーガニック(EKO認証)
「ヤラー ビーフとチコリーのキャットパテ(100g)」は、オーガニック認定の牛肉と鶏肉にチコリを加えたパテタイプのキャットフードです。
有機食材の鶏と牛肉が使われたウェットフードです。
原材料の50%以上が肉類で、ノーグレイン(穀類不使用)となっています。
原材料:
チキン(有機) 鶏内臓肉(有機) ビーフ(有機) 牛内臓肉(有機) 油脂(有機) チコリ(有機) カラギーナン カシアガム グアガム ビタミンE ビタミンD3 ビタミンB1 ビタミンB6 ビオチン タウリン カルシウム リン マンガン ヨウ素 葉酸 アミノ酸グルコース 水酸化カルシウム
中身はこんな感じです。
2匹とも完食
たまきとふみおに与えたところ、2匹ともぺろっと完食しました。
ふだんは鶏ムネ肉や魚などの手作りごはんを与えています。
牛肉はうちでは食べないので、たまには良いかと思います。
掃除機が嫌いな猫
猫たちのエサが終わり、掃除機をかけていたら、たまきはキャットタワーの一番上に乗っていました。
たまきは歯磨きも嫌いですが、掃除機も大っ嫌いです。くまは全然平気だったんですけどねぇ(^_^;)
ふみおも2階に逃げていました。
レクタングル大
関連記事
-
-
ヤラーCATチキンとターキーのキャットチャンク【レビュー】
あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします♪ くまとたまきの新年最初のエサ
-
-
手作りごはんを食べる猫たち
12年くらい前から、猫のエサを手作りするようになりました。 きっかけは、くまの皮膚がハゲたことです
-
-
うちの子記念日なので「ねこぴゅーれ」をあげました
今日は納豆の日で、ふみおがうちに来て1年になります。 Instagramのハッシュタグ
-
-
ねこぶし3種類をペロ食い【レビュー】
たまきの誕生日に彼氏に買ってもらったねこぶしという猫贈答専用削り節セットですが、中身は3種類入ってい
-
-
猫用最高級ウェットフード「Schesir シシア キャット ゼリータイプ ツナ&ビーフ」を与えてみました
愛用していたトイレの猫砂が製造中止となり、買えなくなったため、ペッツデポタウンでトイレに流せる猫砂を
-
-
トッピングの一番人気は「煮干いりこ」
うちのくまとたまきは手作りのエサを与えています。エサは朝と夕方の1日2回です。 くまのエサには、夕
-
-
「アルモネイチャー CAT オルタナティブ ツナ」とねつ造疑惑
彼におねだりして、キャットフードを買ってもらいましたm(_ _)m プレミアムキャットフード専
-
-
「ヤラー (YARRAH) オーガニックキャットフード フィッシュ」をつまみ食いする子猫
猫のエサは基本的に手作りですが、いざという時のために、キャットフードも常備しています。 ストッ
-
-
魚を入れるとトッピングなしで食べてくれる猫
今の時期、食材には気を使いますよね。 ふみおのごはんは手作りしていて、食材は大地を守る会で購入して
-
-
エサが待ちきれず、ぐるぐると歩き回る猫【動画】
たまきはエサがもらえるまで、鳴きながら歩き回ります。 エサが待ちきれなくて、じっとしていられないよ