キャットタワーで面白い寝方をする黒猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャッツデポ
ふみおは毎朝キャッツデポのキャットタワーに乗っています。
ふと見ると、面白い寝方をしていました。
後ろ足で柱を押すように寝そべる
下半身をおっぴろげ、上半身はくつろいでおり、そのポーズははっちゃんのくるしゅうない座りを彷彿とさせます。
うちの猫たちはヘソ天をしないのですが、キャットタワーだと無防備になるのでしょうか。
後ろ足でキャットタワーの柱を押すようにしています。
しばらくこのポーズのままでいました。
前足が落ちても気にしない
そして、そのあと、右の前足が落ちた状態になっていました。
先日は後ろ足が落ちた状態で寝ていましたが、前足が落ちているのを見たのは2回目です。
足が落ちていても、ふみおはまったく気にする様子はありません。
いろんな角度から撮ってみました。
黒猫さんってマイペースな猫さんが多いですが、ふみおも面白いです(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
「LABRICO(ラブリコ)」で天井近くに2×4材を突っ張りました
リビングにはキャットウォーク、作業部屋にはMYZOOのキャットステップを取り付けています。
-
-
手作りのキャットウォークを上る猫
たまきは晴れていると、2階のキャットタワーの一番上でひなたぼっこをします。 キャットタ
-
-
同じポーズで湯たんぽに乗る猫たち
猫たちのために、ペットの夢こたつの本体と、湯たんぽを使っています。 たまきとふみおが湯たんぽの
-
-
キャットタワーで仰向けに寝る黒猫
猫さんがお腹を天井に向けて寝る「ヘソ天」ってSNSなどでよく見かけますけど、たまきもふみおも仰向けで
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」のジュリニャッタ
ふみおはSUMIKAのキャットタワーによく登るようになりました。 引っ越しを機に買い替
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝ていた猫
今日のお昼頃、気づいたら、たまきが2段ベッドの上段に乗っていました。 2段ベッドにして
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で気持ちよさそうに眠る猫
2階の窓際に置いているIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」ですが、夏の間は使用頻度が少なかったで
-
-
【DIY】湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました
私が冷えとりを始めたきっかけとなった「冷えとりガールのスタイルブック」という本に、湯たんぽを箱に入れ
-
-
【DIY】キャットウォークにBRIWAXで塗装した棚板を取り付けました
部屋の窓際に、DIYでキャットウォークの柱を立てました。 引っ越す前の部屋で使っていた
-
-
カーテンレールの上に板を取り付け
猫が渡れるように、リビングの窓のカーテンレールの上に板を取り付けています。 棚受けの金