キャットタワーからキャットウォークへ移動して猫草を食べる猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャッツデポ
昨年キャッツデポで買ったキャットタワーは、爪を研いだり上ったりと、毎日のように使ってくれています。
ただ、私が使ってほしいなと思っているハンモックにはまったく入ってくれませんが。
キャットタワーのたまき
掃除をしている間、たまきはキャットタワーの一番上に乗っていました。

たまきはパンチするくらい掃除機が大ッキライなので、たいてい天袋か押入れの中にいますが、キャットタワーに避難しているときもあります。
もふもふしています。

キャットウォークへ移動
その後、カーテンレールの上に取り付けた板を通って、キャットウォークに行きました。

棚板を降りて行き、

下へと移動し、

お目当ての猫草にたどり着きました。
おやつの猫草
普通、猫草は、お腹の中にたまった毛を吐き出す時に食べるものだと思うのですが、食いしん坊のたまきは、小腹が空いたときにも食べています(^_^;)

猫ってホントに飼い主に似ますよね。食いしん坊なところは私とそっくりです。ふたりでシェイプアップしないといけません。。。
くまも散策
くまもキャットウォークを散策していました。

掃除中だったので、「cat it マッサージセンター」はテレビ台の上に置いていました。

キャットタワーにしろ、キャットウォークにしろ、猫のために買ったり作ったりしたものを使ってもらえるのは飼い主冥利につきますね(ΦωΦ)
家に一番長くいるのは猫なので、安全で快適な環境を作ってあげたいなと思っています。
レクタングル大
関連記事
-
-
【DIY】キャットウォークが完成しました
リビングにLABRICO(ラブリコ)を使って柱を立て、BRIWAXで塗装した棚板を取り付けて、キャッ
-
-
2段にしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を行き来する猫
たまきが2階の窓際に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 金
-
-
キャットタワーで待機する先住猫と子猫
毎朝、掃除しています。うちの猫たちは掃除機が嫌いなので、離れた場所で掃除が終わるのを待っています。
-
-
カリモク60のローテーブルに顔を乗せる猫
引っ越しをしてもうすぐ1ヶ月になります。 初日に彼から、引っ越しても家具が同じなので、「違和感がな
-
-
久しぶりの鉛筆デッサン
今日は父とくまの月命日です。くまとたまきのお骨は木製の骨壷ケースに入れて、キャットウォークに置いてい
-
-
【DIY】2階の窓にも「LABRICO(ラブリコ)」でキャットウォークを作りました
前に住んでいた部屋のリビングには、壁一面にキャットウォークを作っていました。 昨年夏に
-
-
カリモク60のKチェアを一緒に使う猫たち
昨日の夜、たまきがカリモク60のKチェアに座っていました。 するとふみおがやってきて、たまきの後ろ
-
-
猫がクローゼットに入れないようにストッパーを作りました
寝室のクローゼットには洋服を収納しています。引き戸で、下に隙間があります。引っ越してからしばらくは、
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で久しぶりに眠る猫
たまきはひなたぼっこが好きで、窓の外を見るのも好きです。 南側の1階の出窓でよく寝ています。 2
-
-
キャットタワーで前足が落ちたまま寝る猫
ふみおは子猫のときから、足が落ちていても気にしない猫です。 うちに来て1週間経った頃のふみおは






名前:くみん
名前:ふみお