とらやパリ35周年祭の限定商品「Yokan à la carte(ヨウカンアラカルト)」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
羊羹が有名なとらやのパリ店35周年を記念して、東京ミッドタウン店ギャラリーで、10月一杯、特別展「とらやパリ35周年祭」が開かれています。
私は虎も大好きで、ほしよりこさんの「きょうの猫村さん」も好きなので、ほしよりこさんとコラボした限定商品を見に行ってきました。
>>>こちらの記事で、とらやパリ35周年祭を見に行ったことを書きました。
限定商品の「Yokan à la carte(ヨウカンアラカルト)」1,800円(+税)は、予約して買いました。購入は、一人二瓶までとなっています。
瓶と紙袋に描かれた、ほしよりこさんのイラストが素敵です♪ 寅多(とらた)ティティという名前のトラです。
後ろ姿。
中には、一口サイズの羊羹が5種類(こし餡・抹茶・白味噌・塩キャラメル・トマト琥珀)×5個入っています。
ほしよりこさんのイラストが可愛いです。
ほしよりこさんのマンガも入っています。
ティティが、かくれんぼしています。
どうやら、かくれんぼは下手らしいです。
こしあんと抹茶と塩キャラメルは1個ずつ食べてみました。美味しかったです。
白味噌とトマトはまだ勇気がありません。。。
レクタングル大
関連記事
-
-
【銀座】くまくら珠美個展「猫と空と祈りと」を見に行きました
昨日は渋谷に行ったあと、猫絵作家・くまくら珠美さんの個展の最終日に行って来ました。 月光荘画室
-
-
【谷根千ねこ散歩】「カフェ猫衛門」のかわいい猫スイーツでひと休み
谷根千へ行った時、「カフェ猫衛門」でお茶しました。この日は看板猫がいる喫茶店「ル・プリーべ」にも行っ
-
-
猫は触覚の勉強にとてもよい
リビングに置いていたひんやりクール猫鍋を、夏の間は寝室に置いています。 ふみおは年中猫
-
-
木彫りで小さな三毛猫さんを作りました
小さな三毛猫さんを木彫りで作りました。 これは木をカットして、彫らずに放置していたものです。
-
-
【谷中】開館50年記念特別展「猫百態―朝倉彫塑館の猫たち―」
好きで何度か訪れている谷中の朝倉彫塑館で、開館50年記念特別展「猫百態―朝倉彫塑館の猫たち―」が開催
-
-
A4サイズが安い!ネットプリントの「どんどんプリント」で写真を印刷しました
ミラーレス一眼レフカメラをプレゼントしてもらったのがきっかけで、ブログを始めました。 写真のほとん
-
-
木彫りのサバトラ白猫さんを作りました
茶トラ白猫さんとセットで作ったサバトラ白猫さんを仕上げました。 写真で伝わるか分かりま
-
-
見上げる黒猫さんの木彫りを作りました
胸元とお腹が白い黒猫さんを、木彫りで作りました。 胸元が白い黒猫さん イメージは、桜
-
-
写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」を西武池袋本店で見ました
年末年始は各地で岩合光昭さんの写真展が行われていましたが、チケットをもらったので、彼とふたりで西武池
-
-
「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」
先日、東京国立近代美術館で、「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を観てきました。