*

「キャット・ウォッチング1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」を読みました

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫の習性 ,

先日読んだ雑誌で、作家の佐藤優さんが大の猫好きだと知りました。ご本人には失礼ですが、強面な外見からは想像出来なかったので驚きました(^_^;)

コチラで、「猫の生態についてわかりやすい本を教えて下さい」という質問に、デズモンド・モリス(羽田節子訳)『キャット・ウォッチング1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?』をオススメされていたので、図書館で借りて読んでみました。佐藤さんが解説を書かれています。

動物行動学者が疑問に回答

『キャット・ウォッチング1 なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?』は、動物行動学者のデズモンド・モリスさんが、猫の行動に関する疑問に答えてくれる本です。

キャットウォッチング

猫の二面性

「はじめに」には、このように書いてあります。

猫は二重生活をおくっている。家の中では飼い主をじっと見上げる育ちすぎた子ネコである。が、ひとたび表に出ると、完全なおとなであり、一城の主であり、自由生活をする野生の生きものである。
飼いならさせたペットから野生動物へ、またその逆への返信は、見ていてまことにおもしろい。

たしかに、外に行くと、飼い主のことなんか忘れて野生に戻ってそうですよね~。くまとたまきは完全に室内飼いですが、実家の猫は外にも行っていたので、こんな感じだったんだろうと思います。

惹かれるタイトル

近所のキジトラ白猫さんは、私を見るとごろんと転がるので、この本のタイトル「なぜ、猫はあなたを見ると仰向けに転がるのか?」には惹かれました。

お腹はネコに取って大事な部分なので、それを見せるというのは、信頼と友好の証だそうです♪

猫好きとしては、うれしくて幸せなことですが、私としては、どうしてそうなるのかというところも知りたかったです。もっと調べてみたいと思います。

スゴイ能力

同じネコ科の動物でも、ライオンやトラは「片道のど鳴らし」で、ネコの「往復のど鳴らし」はできないそうです。

ネコたちはトラとはちがって、息を吐くときだけではなく息を吸うときにもゴロゴロいう音をだすのである。

とは、スゴイ能力だなと思います。

その他

  • 満足がのどを鳴らす唯一の条件ではない
  • しっぽを振るのは怒っている訳ではなく、葛藤している
  • 猫が獲物を飼い主に持ってくるのは、飼い主を子猫だと思っている

など、一般的に言われていることと違うことも書いてあり、興味深く読みました。

くまとたまき

猫好きにオススメ

岩合光昭さんの写真が使われているのも可愛くて、オススメです。
「なぜ、ネコの飼い主はほかの人より健康なのか」の章は、ぜひとも猫を飼っている人に読んで欲しいです(ΦωΦ)

>>>次の記事で、「キャット・ウォッチング2」を読んだことを書きました。

▼勉強になりました((≡゚♀゚≡))

レクタングル大

関連記事

ベッドのたまき

猫とベッドで一緒に眠るしあわせ

平日の朝は5時に起きるのですが、先週は二度寝して6:30に起きていました。 起きてエサをやった

記事を読む

バナナのにおいをかぐ猫

バナナv.s.猫

毎週注文している大地を守る会の宅配で、バランゴンバナナを買いました。 バランゴンバナナは、フィリピ

記事を読む

前足を伸ばしてスフィンクス座り

前足を伸ばして座る猫〜スフィンクス座り〜

ふみおはよく、前足を伸ばして、お腹を地面につけて、ペタッと座ります。 エジプトのスフィンクスのよう

記事を読む

ふみお

子猫の奥歯が抜けたのは、乳歯から永久歯への生え変わりでした

生後5ヶ月の黒猫のふみおも、毎食後に口内ケアをしています。歯ブラシはまだ買ってなくて、綿棒で汚れを取

記事を読む

どうぶつのおちんちん学

にゃんたま好きが高じて買った本

数年前、新宿の紀伊国屋書店で彼に買ってもらった本「どうぶつのおちんちん学」は、にゃんたま好きが高じて

記事を読む

ふみふみするふみお

毎日何度も「幸せのインナーねこ」をふみふみする子猫

ふみおが私の部屋着でふみふみすることを少し前に書きましたが、毎日やっています。 「ガリガリサー

記事を読む

ベッドの上のたまき

猫のゴロゴロ音を聞きながら眠るしあわせ

昨日の午後、たまきがベッドの上にいました。香箱を組んでいます。 喉を鳴らす音が大きいた

記事を読む

犬歯

乳歯と永久歯が一緒に生えている子猫の犬歯

生後5ヶ月のふみおは、今、乳歯から永久歯へと歯が生え変わっています。 ふみおの犬歯は、乳歯と永

記事を読む

グルーミング中の猫

猫の毛づくろい(グルーミング)【動画】

猫は清潔好きで、自分の体をなめて毛づくろいをします。 毛づくろいのことを「グルーミング」と言い、「

記事を読む

ひなたのくま

ひなたぼっこは猫の幸せ

猫を飼っているので、部屋探しの時は日当たりを重要視しました。 体温を上げたり、毛の殺菌になったりと

記事を読む

レクタングル大

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

黒猫さん木彫り猫
黒猫さんを木彫りで作りました

黒猫さんを木彫りで作りました。つぶらな瞳の黒猫さんです。

三毛猫さん
三毛猫さんを見かけました

歩いていて、塀の上にちょこんと乗っている猫さんを見かけました。一瞬、「

茶トラ猫さん木彫り猫
茶トラ猫さんを木彫りで作りました

茶トラ猫さんを木彫りで作りました。 サイズは高さ約9cm

三毛猫さん木彫り猫
三毛猫さんを木彫りで作りました

三毛猫さんを木彫りで作りました。やや上を向いています。アイラインがくっ

谷中レッドハウスボタンギャラリー
谷中レッドハウスボタンギャラリーの猫さん

木彫りのボタンは谷中レッドハウスボタンギャラリーさんからのご依頼で作成

→もっと見る

PAGE TOP ↑