*

2匹同時に使えるこたつ【猫の寒さ対策】

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

昨日のお昼前、くまがリビングにいて、こたつの上の湯たんぽに乗っていました。

こたつの上のくま

「夢こたつ」の本体だけを使用

こたつは、ドギーマンの「夢こたつ」の本体だけを使っています。

こたつの上と中には、ドギーマンの「レンジでチンしてぽっかぽか」をクッションカバーに入れて、置いています。

くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生が、

保温や暖房にはなるべく電気を使わないもの(湯たんぽなど)を、洋服や毛布などは静電気を起こしにくい天然素材をおすすめ致します。(静電気が身体に与える影響は結構大きいようですので、避けられる物は避けてみましょう。)

とオススメされていたからです。

カバーとマット

夢こたつには布団とマットも付いていますが、天然素材ではないので使うのを止めました。

私は裁縫が壊滅的に苦手(ミシンも使えず、手縫いも下手)なので、バスタオルを敷いて、上には綿の布をかけています。布も端の処理をしないまま使っています(・・;

こたつを使う2匹

くまは覆いかぶさるように、湯たんぽが入ったクッションカバーの上に乗っています。

晴れていれば、日差しと湯たんぽで上からも下からも暖かい、ベストポジションです♪

湯たんぽの上のくま

たまきはこたつの中にいます。暗くて落ち着けるし、寒さが遮られて、良い場所ですね。

こたつの中のたまき

こんな感じで、2匹同時にこたつを使っています。

こたつ上下

わかりやすく、カバーの布をめくっています(ΦωΦ)

こたつ中と外

▼本体だけ売られているようですね。

レクタングル大

関連記事

キャットタワーのたまきとふみお

キャットタワーで待機する先住猫と子猫

毎朝、掃除しています。うちの猫たちは掃除機が嫌いなので、離れた場所で掃除が終わるのを待っています。

記事を読む

カリモクに座るたまき

カリモク60のKチェアのひじ掛けに座る猫

リビングに置いている「カリモク60 Kチェア1シーター」は、くまとたまきもお気に入りで、毎日使ってい

記事を読む

KARIMOKU CAT TREEに乗るたまき

「KARIMOKU CAT TREE」から窓の外を見る猫

今月初めに「KARIMOKU CAT TREE」を買い、2階の寝室の窓際に置いています。 こげ

記事を読む

快肌布にあごのせ下から

湯たんぽを入れたワインの木箱であごのせする猫

今年は、湯たんぽを入れたワインの木箱が大活躍しています。 快肌布にあご乗せ たまきはあご

記事を読む

あごのせたまき

IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」にあごを乗せる猫

イケアの人形用ベッドをBRIWAXでこげ茶色に着色し、2段ベッドにして使っています。 上段

記事を読む

デッサン

久しぶりの鉛筆デッサン

今日は父とくまの月命日です。くまとたまきのお骨は木製の骨壷ケースに入れて、キャットウォークに置いてい

記事を読む

あごのせたまき

キャットウォークにあごを乗せてひなたぼっこする猫

ふみおは昼間、キャットタワーのボックスかハンモックで寝ていることが多いです。 私は日中

記事を読む

2段ベッドのたまき

2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」の上段で寝ていた猫

今日のお昼頃、気づいたら、たまきが2段ベッドの上段に乗っていました。 2段ベッドにして

記事を読む

押し入れで寝そべるふみお

押入れで寝そべる黒猫

たまきはカリモク60のKチェアがお気に入りです。 たまきがカリモク60のKチェアに寝そ

記事を読む

カリモク60アームたまき

カリモク60のKチェアの唯一の欠点 ※猫を飼っている人限定※

昨日まで働いていたので、大掃除はできていません。掃除は苦手だし、いつもやらない気になるところだけをい

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

お寺の猫さん
会えてラッキーな猫さん

暑いと外猫さんに会う機会が少なくなります。自分も出歩くことが少なくなる

茶トラ猫さんと木彫り
茶トラ猫さんと木彫り

モデルさん募集に応募いただいた猫さんたちを木彫りで作りました。14ky

キジトラ猫さんブローチ
小さなキジトラ猫さんたちを木彫りで作りました

谷中の展示室gururiでの個展のとき、キジトラ猫さんの木彫りが少ない

木彫りとモデルさん
警戒しつつ木彫り猫をチェックする猫さんたち

14kyo_oさんちの猫さんをモデルに木彫りを作りました。茶トラ猫のぱ

またたびとあくびするふみお
「黒猫感謝の日」の黒猫とまたたび

旅のお土産で、ふみおにまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。

→もっと見る

PAGE TOP ↑