*

【月命日】猫さんに迷惑をかけないように

※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています

公開日: : 猫バカエピソード

先日、猫さんがたくさんいるお寺へ行きました。

少し前から猫のえさやり禁止と書いてあることには気づいていましたが、さらに注意書きがありました。

お寺の注意書きにガッカリ

境内の猫は野良猫で、苦情が増えて困っている。
増やさないように、餌やり、写真撮影、SNSへの投稿禁止。
境内での猫とのふれあいは禁止、連れて帰ってくれと書いてありました。

餌やり禁止

いつもは何匹もいるのに、猫さんは1匹しか見かけませんでした。

猫さんたちは去勢手術した印で耳がカットされているし、お寺で飼われているものだと思い込んでいました。

注意書きを見て、驚きと同時に怒りを覚えました。

猫さんたちは何も悪くないです。エサが置いてあったら集まってきて食べるし、生活しますよね。
人間の都合で、猫さんに迷惑をかけるのは本当にやめてほしいです。

父と同じ月命日

今日はくまの月命日です。くまのお骨の隣に、今は赤いスプレーカーネーションを飾っています。

くまのお骨

今日から父もくまと同じ日が月命日になりました。

人間と動物を同じように考えるなんてと言われるかもしれませんが、私は人間が一番愚かな動物だと思います。環境に負荷をかけているのも全て人間がいるからですよね。

うちでも私のせいで猫たちに迷惑をかけないよう、気をつけたいと思います。

ふみお

レクタングル大

関連記事

くまたま

猫の呼び名は定期的に変わります

彼の家族は、お父さんやお母さんも愛称で呼びます。そして、呼び方も定期的に変わります。 私のこと

記事を読む

にゃんたま

ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました

猫の体は美しくて素晴らしいと思います。 体の部分だと、人間で言う手首の内側がすべすべしていて好

記事を読む

キジトラ猫さん

外猫さんにも勝手に名前をつけて呼んでいます

前にも書きましたが、猫の名前の呼び方は定期的に変わります。 >>>これまでの記事はコチラ 猫の呼

記事を読む

たまき

猫の呼び名が変化するのは自分だけではないと知りました

くまとたまきは本名で、ふだんは「くぅ」「たぁ」と呼んでいます。 以前も書きましたが、それ以外に

記事を読む

逃げる茶トラ白猫さん

猫に「こんにちは」と挨拶して逃げられました

前回、「キャット・ウォッチング 2 猫に超能力はあるか?」という本を読んだことを書きました。解説を書

記事を読む

ベッドの上のたまきとふみお

木彫りで肩こりが解消

血行が悪いので、小学生の頃から肩がこっていました。 仕事でもプライベートでも目を酷使しているせ

記事を読む

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今年も猫にお年玉をもらいました

年末は猫と水いらずで過ごし、くまとたまきと一緒に半身浴をしました。 くまはお湯を飲み終わると先に風

記事を読む

子ネコ

子猫のオスとメスの見分け方

私は小さい時から家に猫がいたので、家で出産する猫もいました。 よく、子猫のオスとメスの違いがわ

記事を読む

ふみおとお年玉

今年も猫にお年玉をいただきました

今年も彼が猫たちにお年玉をくれました。 巫女姿の白猫さんのポチ袋はたまき、黒白猫さんたちが描か

記事を読む

猫語のノート

猫の体は美しい~「猫語のノート」より~

私は動物が好きですが、猫の体が一番美しいと思っています。 しなやかだし、全身が毛でおおわれているの

記事を読む

レクタングル大

木彫りブローチ
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ

9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークシ

木彫りオーダー
木彫りのオーダーについて

木彫りを作っています。サイズは高さ9cmの手のひらサイズから高さ25c

またたびとあくびするふみお
「黒猫感謝の日」の黒猫とまたたび

旅のお土産で、ふみおにまたたびを買いました。福島県産のまたたびです。

窓ふみお
威嚇しなかった猫

一昨日から1泊2日で出かけていました。ふみおはひとりで留守番してもらい

キジトラ白猫さん
外猫さんに会える喜び

住宅街を歩いていて、ボックスの上でお休み中の猫さんを見かけました。けっ

美容室マヌルネコ
木彫りのマヌルネコさんとお出かけ

手のひらサイズの木彫りを作ることが多いです。見た目よりも軽いため、持ち

kumineco個展gururi
kumineco個展 「くみんの木彫り猫 〜No Cats, No Life〜」終了しました

8/7から今日まで開催した個展が無事に終了しました。 kuminec

→もっと見る

PAGE TOP ↑