手作りごはんをキレイに完食した猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
ふみおがエサを食べるところを動画に撮りました。
たまきはキャリーケースでエサを食べますが、ふみおはカウンターの上でエサを食べます。
エサは手作りしています。記憶力に自信がないのですが、過去の記事を読むと、手作りでエサを作り始めてから12年ほど経つようです。
大ざっぱな私が作るので作り方は適当(肉や野菜をキッチンバサミでカットしながら作ることも)ですが、大地を守る会の肉や野菜を使っているので、きっと美味しいと思います。
たまきと違って、ふみおは食べ残しが多いです。でも今日はキレイに完食しました。
エサを食べ始める前と後で砂をかける動作をすることもありませんでした。
お皿はまんまボウル、台にしているのは養生テープです。
ふみおは途中で鼻にエサがつきましたが、食べ終わったら取れていました。
手作りごはんをキレイに食べたふみお
砂かけはしませんでした#手作りごはん猫 #まんまボウル #黒猫 #文生 #blackcat pic.twitter.com/KQ5HVewYuo
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) December 6, 2020
ちなみに、ふみおは繊細でビビりなので、エサを食べているときに掃除機を見せたり、大きな物音を立てないように気をつけています。
ビンや缶を捨てようとしてカンカンと音がすると、びっくりして食べるのをやめてしまうんですよね。。。
レクタングル大
関連記事
-
-
国産無添加にこだわったキャットフード専門店「犬猫自然食本舗」のお試しセットを買いました
以前、良さそうなキャットフード専門店を見つけ、tamaのお試しセットを買いましたが、国産のキャットフ
-
-
エサを2回に分けて食べるようになった猫の天袋生活
先日、猫はちびちび食べる動物だということを初めて知ったのですが、くまは最近、エサをチビチビ食べるよう
-
-
プレミアムキャットフード専門店「tama」のフードで猫の誕生日を祝いました
5/26はたまきの誕生日です。 プレゼントは、プレミアムキャットフード専門店「tama(たまのおね
-
-
飼い主の好みで選んだプレミアムキャットフード「tama 豚バラ軟骨柔らか煮」
たまきの誕生日プレゼントに、プレミアムキャットフード専門店「tama」のフードを買いました。
-
-
「ヤラー (YARRAH) オーガニックキャットフード フィッシュ」をつまみ食いする子猫
猫のエサは基本的に手作りですが、いざという時のために、キャットフードも常備しています。 ストッ
-
-
エサに砂をかける動作をする猫
たまきはキャリーケースの中で、ふみおはカウンターの上でエサを食べます。 エサは手作りで
-
-
サバ缶に頭を突っ込んで首回りが魚臭くなった猫
毎日、朝晩2回半身浴をしています。 冬はくまとたまきも一緒にお風呂で過ごします。 くまはお風
-
-
プレミアムキャットフード専門店「tama」でヤラーのウェットフードをまとめ買い
くまは、須崎動物病院で買ったサプリメントをエサに混ぜて食べさせています。サプリメントを混ぜると、嫌が
-
-
手作りごはんのおかわりを待つ猫たち
猫のエサは手作りしています。猫さんは少しずつ複数回に分けてエサを食べる動物だそうですが、ふみおはエサ
-
-
良さそうなキャットフード専門店を見つけました
手作りごはんの悩み くまとたまきは子猫時代はドライフード(いわゆるカリカリ)を食べていました。味覚