木彫りショップ「kumineco」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描いていました。パリに短期留学してアトリエで絵を描いていたこともあります。ホームステイ先に猫さんがいてうれしかったです。
立体にも興味があったので、2016年にバンナイリョウジさんの木彫り猫を見て、木彫り猫を作り始めました。
独学では厳しいと、2018年2月から昨年末までシドロモドロお彫刻教室に通っていました。
怠け者なので断続的に作り続け、真面目に毎日作るようになったのは2020年初夏からです。2021年秋に、手のひらサイズの木彫り猫が100体完成しました。
今まで作った木彫りはすべてブログに載せています(ブログのメニューの木彫り猫 または カテゴリーのくみん から見られます)。続けていれば上達するのだと、どなたかに勇気を与えられるかもしれません。
木彫りを販売するショップ「kumineco」はコチラです。
>>>木彫りショップkumineco
オーダーも承ります。オプションでアニマルコミュニケーションをさせていただいています。形やサイズでお値段が変わりますので、まずはお問い合わせください。
レクタングル大
関連記事
-
-
彼には迷惑な出血大サービス
先日作った茶トラ猫さんの木彫り猫とたまきの写真を撮ったとき、私は人指し指に絹を巻いていました。
-
-
オーダー木彫り猫のご感想
アニマルコミュニケーターの加藤さんはふみおのアニマルコミュニケーションを担当してくださったのがご縁で
-
-
茶トラ白猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんに続き、同じポーズで茶トラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵
-
-
あくびするキジトラ猫さんを木彫りで作りました
あくびをする猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。模様はキジトラ猫さんにしました。
-
-
OSMO(オスモ)で小さなスタンプを作りました
デザイナーさんに作っていただいたショップのロゴ、すごく気に入っています。 以前、OSMO(オスモ)
-
-
締め切りは自分で決める
オーダーをいただいた高さ約20cmの木彫り猫を2体作成中です。途中、間が開いたり、作り直したりしたの
-
-
宿木カフェの猫さんを木彫りで作りました〜その2〜
先日作ったソルテさんに続き、レンタルボックスを利用している「宿木カフェ&レストラン」の猫さんをモデル
-
-
【谷中】「宿木カフェ&レストラン」のレンタルボックス
昨日から、谷中の「宿木カフェ&レストラン」のレンタルボックスに作品を展示しています。数年前に訪れたこ
-
-
香箱座りのオスの黒白猫さんを木彫りで作りました
香箱座りの黒白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 材料はヒノキ、着色はアク
-
-
夜中に出来上がる木彫り猫たち
今年の6月頃から真面目に木彫り猫を作り始め、100個作ることを目指しています。 完成した木彫り猫は
レクタングル大
- PREV
- 話しかけたらお返事してくれた墓地の黒猫さん
- NEXT
- オッドアイのキジトラ白猫さん