木彫りショップ「kumineco」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
小さな頃から絵を描くのが好きで、デッサンや水彩、アクリル画を習って描いていました。パリに短期留学してアトリエで絵を描いていたこともあります。ホームステイ先に猫さんがいてうれしかったです。
立体にも興味があったので、2016年にバンナイリョウジさんの木彫り猫を見て、木彫り猫を作り始めました。
独学では厳しいと、2018年2月から昨年末までシドロモドロお彫刻教室に通っていました。
怠け者なので断続的に作り続け、真面目に毎日作るようになったのは2020年初夏からです。2021年秋に、手のひらサイズの木彫り猫が100体完成しました。
今まで作った木彫りはすべてブログに載せています(ブログのメニューの木彫り猫 または カテゴリーのくみん から見られます)。続けていれば上達するのだと、どなたかに勇気を与えられるかもしれません。
木彫りを販売するショップ「kumineco」はコチラです。
>>>木彫りショップkumineco
オーダーも承ります。オプションでアニマルコミュニケーションをさせていただいています。形やサイズでお値段が変わりますので、まずはお問い合わせください。
レクタングル大
関連記事
-
-
バンナイリョウジさんの木彫りのねこが届きました
バンナイリョウジさんの個展で買った木彫り猫が届きました。 個展で購入 赤坂のカフェ&ギャラリ
-
-
オーダー木彫り猫とモデルの猫さんとのお写真
以前作った保護猫カフェ「BAKENEKO CAFE」の猫さんがモデルの木彫り猫は、大変反響がありまし
-
-
めんどくさいと言わなくなりました
めんどくさがりですが、木彫りは面倒くさいと思ったことがないと気づきました。 (お恥ずかしながら、派
-
-
LCWWの猫イベント「CAT EXPO」に出店しました
今日はLCWWの猫イベント「CAT EXPO」に出店しました。 「CAT EXPO」は
-
-
長毛猫さんのブローチを木彫りで作りました
木彫りのワークショップをやることがきっかけで、これまでほとんど作っていなかったブローチをいくつも作っ
-
-
木彫り猫のスコティッシュフォールドを作りました
ヒノキの端材で木彫りの猫を作りました。耳が垂れているスコティッシュフォールドです。 上向き
-
-
サバトラ白猫さんを木彫りで作りました
エジプト座りをしたサバトラ白猫さんを、木彫りで作りました。 材料はシナ、着色はアクリル
-
-
美しくてかっこいいキジトラ猫さんを2体作りました
オーダーをいただいた猫さんを木彫りで作りました。 同じ猫さんを違うポーズで2体というご依頼でした。
-
-
2匹の木彫り猫のご感想
アメリカに住む猫さんたちを木彫りで作りました。Jさんちのルージュちゃんとマロくんです。
-
-
黒サビ猫さんを木彫りで作りました
サビ猫さんを木彫りで作りました。黒が多い黒サビ猫さんです。 これも材料はヒノキですが、
レクタングル大
- PREV
- 話しかけたらお返事してくれた墓地の黒猫さん
- NEXT
- オッドアイのキジトラ白猫さん