グレーのスコティッシュフォールドを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
グレーのスコティッシュフォールドさんの木彫り猫を作りました。
左の前足の先がひげ袋にひっかかった感じのポーズです。前足の肉球は彫りました。
材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。黒猫さんもそうですが、グレーの猫さんもシンプルなだけに着色が難しいです。今回は薄塗りにしました。
長いしっぽは体に巻き付けています。
隙あらばにゃんたまなので、裏にはにゃんたまを彫りました。小さめです。
サンワダイレクトのターンテーブルに木彫り猫を乗せて、動画を撮りました。
グレーのスコティッシュさんを作りました#木彫り猫 #茶トラ猫 #くみん #woodcarving #woodsculpture #redtabbycat #kumineco pic.twitter.com/uqsVQxSlp9
— くまたま猫日記 (@kumatamadiary) October 3, 2022
レクタングル大
関連記事
-
-
保護猫カフェの猫さんの顔の木彫りを作りました
最近、木彫り猫の顔を作る練習をしています。 モデルの猫さん 赤坂の「ジャローナ」で見た、バンナイ
-
-
右手を上げるタイツ柄の猫さんを木彫りで作りました
二本足で立ち、右手を上げるポーズの黒白猫さんを木彫りで作りました。フレディ・マーキュリーならぬフレデ
-
-
アクリル絵の具のパレットにプラスチックトレーが便利です
私は木彫りを始めたとき、ハードルが低くて始めやすかったです。絵を描いていたので絵の具も筆もあるし、小
-
-
木彫り猫のしっぽは必要?
木彫り猫は、実物の猫さんに近いものと、猫さんを擬人化したものの両方を作っています。 リ
-
-
お風呂のたまきと木彫り猫
毎日猫と一緒に半身浴をしていますが、夏に引っ越してきてから、朝はあんまりできていません。 でも、冬
-
-
猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
猫さんの裏側を彫ったマグネットを3個作りました。にゃんたまがあるオス猫さんです。 グレー猫さん、茶
-
-
黒猫を木彫りで作りました
二本足で立つ黒猫を木彫りで作りました。ふみおがモデルです。 楠をアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
木彫り猫から新年のご挨拶
あけましておめでとうございます。今年もどうぞよろしくお願いいたします。 大晦日は口内ケアを嫌が
-
-
三毛猫さんを木彫りで作りました
座る三毛猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいませんが、柄の参考にしたのは以前見か
-
-
寝そべる白黒猫さんを木彫りで作りました
新年最初の木彫り猫は、牛柄の白黒猫さんです。 ふみおをモデルに作った木彫り猫と同じで、
レクタングル大
- PREV
- 前足をなめている茶トラ猫さんを木彫りで作りました
- NEXT
- 朝倉彫塑館の年間パスポートを買いました