ペットアカデミーのオンライン講座で学び始めました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
たまきを亡くしたとき、悲しかったと同時に、猫の体のことや病気のことについて何も知らなかったことを猛省しました。過ぎたことはしかたがないし、今後同じことを繰り返さないように、ペットアカデミーで学ぼうと思っていました。
ペットアカデミーは、須崎動物病院の須崎先生主宰のペットの栄養学・手作り食・ホリスティックケアを学べる通信講座です。
>>>ペットアカデミー
たまきの旅立ちから1年かかりましたが、2/1にやっと入会しました。数週間前からそろそろ申し込もうと思っていたのですが、後押しとなったのは、入会特典です。須崎先生が開発した歯ブラシが5本もらえるんです。この歯ブラシも気になっていて買おうと思っていたところでした。あと、動画も1本見ることができます。

前にもペットアカデミーで少し学んだことがあり、「症状が出ることは悪いことではない」とわかっているのですが、さらに深く広く学ぶつもりです。前回の学びのあと、ずっとサボっていました。。。
オンライン講座なので、DVDよりも手軽に学べます。ペットについての話なのですが、人間にも共通していることが多く、役に立ちます。毎日せっせと動画を見ています。
ふみおのためにも、しっかり学んで、いざという時に困らないようにしたいと思います。

レクタングル大
関連記事
-
-
須崎動物病院の臨界水の容器が変わっていました
くまの体のために、須崎動物病院の臨界水を使って、除菌や吸入をしています。 須崎動物病院
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で吸入できるようになった猫
うちの猫たちは薬を使わず、食事や口内ケアなどで体質改善をして、根本治療をする須崎動物病院で診てもらっ
-
-
猫の口内ケアのやり方【動画】その2
朝と夜の2回、くまとたまきがエサを食べた後に、口内ケアをしています。 気になっていた口臭もなくなっ
-
-
ヘルスウォーターボウルから水を飲む猫
ふみおとふたりで暮らすようになって、いくつか発見がありました。 ふみおのおしっこは1日1〜2回
-
-
背中にハゲができた猫
寝室のロフトは、ふみおが使っています。yonekichiさんの「鍋型ベッド」を置いています。
-
-
須崎動物病院のサプリメント「乳酸菌パウダー」で腸内環境を整えています
くまを診てもらっている須崎動物病院の乳酸菌パウダーは、複数の乳酸菌を独自にブレンドしてあり、犬用と猫
-
-
須崎動物病院の個別臨界水が届きました
たまきの健康診断で、須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました。 八王子市にある須崎動物病院
-
-
使いやすい♪「須崎動物病院オリジナル歯ブラシ」
今月から、ペットアカデミーオンラインで学び始めました。入会キャンペーンで、須崎動物病院オリジナル歯ブ
-
-
音が静かでコスパが良い「超音波加湿器 うるおいプラス(uruoi+)」
掃除が下手だし、加湿器は手入れが面倒で、使うのをやめていました。 前に住んでいた部屋は湿気が多い土
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
昨日と一昨日は、昼間ベッドにいて、布団から出てこなかったふみおですが、今日の午後はリビングでひなたぼ
レクタングル大
- PREV
- 神社の猫さんたち
- NEXT
- 可愛い黒猫さんと黒白猫さん






名前:くみん
名前:ふみお