猫のための防音床材「ワンラブオトユカ45Ⅳ」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア 黒猫
入居前にリフォームをしたので、猫のための床材と壁紙を選びました。
床材はダイケンの「ワンラブオトユカ45Ⅳ」のトープグレーという名前のグレーっぽい木目のものを選びました。巾木も同じ色にしました。
小型犬の歩きやすさと歩行時の沈み込み感に配慮したマンション用防音床材です。 猫の吐き戻しにも配慮し、汚れに配慮。
カタログとネットで見て色を決めていたので、実物を見たときはうれしかったです。元々の建具の色とマッチしていたので良かったです。元の床材はもっと明るい木目でした。
表面加工のためか、掃除機をかけるとシャバシャバ音がします。
猫が走り回る足音も気にならないし、吐いた時も掃除がしやすいです。
ただ、あまり強度はなさそうです。重いものを落とすとすぐ凹みます(^_^;)
気をつけていても、物を落とすことがあるので、何ヶ所かへこませてしまいました。。。
レクタングル大
関連記事
-
-
マキタの糸ノコ盤のすべり止めに「薄型スベリ止ネット」を買いました
マキタの糸ノコ盤「MSJ401」でヒノキをカットして木彫り猫を作っています。 木を切る
-
-
【月命日】キャットウォークをDIYで作成中
たまきの月命日なので、好きだった生クリームたっぷりのショートケーキをセレネーで買ってきました。
-
-
「SUMIKA 突っ張り型木製キャットタワー」から外を見る猫
涼しくなってきたからか、ふみおはキャットタワーに乗るようになりました。夏の間は完全にスルーしていたの
-
-
「建築知識2020年5月号 猫のためのDIY家づくり」を買いました
猫情報サイト「猫ジャーナル」で見た建築知識という雑誌を買いました。 >>>4年連続4回目となる
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でも一緒に寝る猫
くまがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ているところに、たまきが押しかけていました。
-
-
繊細な猫には不向きなキャットタワーの場所
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。 ハンモック付きのキャットタワーを買っ
-
-
2段にしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を行き来する猫
たまきが2階の窓際に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 金
-
-
「ぺットの夢こたつ」を出したらすぐに入った猫
たまきがエサを食べたあと、私の膝の上に乗りました。ふみおもあとからやって来て、部屋着を引っかいたあと
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足の裏を見せて眠る猫
朝晩冷えますよね。うちでは猫たちのために、ペットの夢こたつの中に陶器の湯たんぽを置いています。こたつ
-
-
窓辺に置いたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠る猫
リビングとダイニングは仕切らず、ワンルームとして使っています。 台所の掃き出し窓で換気をするため、