キジトラ白猫さんの裏側のマグネットを木彫りで作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
にゃんたまを愛でるマグネットを作りました。第4弾はキジトラ白猫さんです。これは副産物ではなく、最初からマグネットとして作りました。
キジトラ猫さんのにゃんたまの模様、大好きです。黒のぼかし加減が難しいですが。
肉球も彫りました。小さいので難しいです。

材料はシナ、着色はアクリル絵の具です。下地にいろんな色を使い、薄く塗り重ねました。
先に穴を開けてから着色すべきでした。着色が終わってから穴を開けたので、穴の周囲が削れてしまいました。

ふみおは今日、キャットトンネルでまったりしていました。

猫壱のキャットトンネルの内側は白くてレフ板の役割も果たしています。いつもイケメンなふみおです(ΦωΦ)♪

帰宅した彼(=パートナー)がチャイムを鳴らすピンポンが聞こえた途端、ふみおは慌ててふとんにもぐりこみました=3
レクタングル大
関連記事
-
-
木彫り猫のスコティッシュフォールドを作りました
ヒノキの端材で木彫りの猫を作りました。耳が垂れているスコティッシュフォールドです。 上向き
-
-
長毛猫さんのブローチを木彫りで作りました
木彫りのワークショップをやることがきっかけで、これまでほとんど作っていなかったブローチをいくつも作っ
-
-
OSMO(オスモ)で小さなスタンプを作りました
デザイナーさんに作っていただいたショップのロゴ、すごく気に入っています。 以前、OSMO(オスモ)
-
-
木彫りカバの耳を修理しました
彼にプレゼントした木彫りのカバの耳が取れました。 このカバの耳は、前にも取れたことがあ
-
-
kumineco個展「くみんと木彫りのゆかいな仲間(にゃかま)たち vol.2」2日目
国分寺のカフェスローギャラリーで個展が始まったので、電車で通っています。今朝電車に乗ったら、猫さんの
-
-
道刃物工業の荒砥石「ダイヤケアー」をチェックする黒猫
彫刻刀を使って木彫り猫を作っています。 使っていると切れ味が悪くなるので、彫刻刀のお手
-
-
ブルーの瞳の白猫さんを木彫りで作りました
白猫さんを木彫りで作りました。モデルはいません。 ヒノキをアクリル絵具で着色 材料はヒノキ、
-
-
香箱座りの三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんの木彫り猫を作りました。香箱座りをしています。 柄のモデルはお寺の猫さん
-
-
アビシニアンを初めて木彫りで作りました
アビシニアンの木彫り猫を初めて作りました。 参考にさせていただいたのは、TIM & S
-
-
Tシャツを着たマヌルネコさんを木彫りで作りました
二本足で立つマヌルネコさんを木彫りで作りました。気をつけのポーズで、Tシャツを着ています。
レクタングル大
- PREV
- 爪先立ちをする王子の木彫り猫を作りました
- NEXT
- バレリーナを目指す三毛猫さんを木彫りで作りました







名前:くみん
名前:ふみお