お風呂のフタの上で壁際に座る猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
朝晩半身浴をしているので、くまとたまきも一緒にお風呂で過ごしています。
まずお風呂場にやってくるのはくまです。
お湯が飲みたいと言うように、鳴きます。
浴槽の縁に乗って、お風呂のフタをセットするまで、待っています。
私が風呂のフタをセットし、水道の蛇口をひねると、フタの上に飛び乗り、蛇口からお湯を飲みます。
蛇口からお湯をたくさん出すと飲みにくそうなので、お湯はシャワーで貯めています。
上から見るとこんな感じです。
私が全身を洗う間、くまはフタの上にいます。
たまきはエサを食べ終わってから、お風呂にやってきます。
くまの足には水滴がたくさんついています。
足にも。
フタの上に座る時、くまが壁際に寄っているのはなぜだろう?と思っていましたが、私がシャワーを使うせいでフタが濡れているので、乾いたところにいるんだとやっと気付きました。
くまは体が濡れるのは気にしないんですけどね(^_^;)
いつもくまが壁際にいます。
たまきはやがて手前にやって来て、私が30分半身浴する間、寝ています(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
はしごから窓枠に乗る子猫
2階にはロフトがあります。 はしごの登り降りが面倒で、部屋としては使っていません。不要なものや
-
-
ノートパソコンに乗りたがる猫
昨日はデータをアップロードするため、しばらくノートパソコンをつけっぱなしにして作業していました。
-
-
カタカナで書くとゲシュタルト崩壊する名前
久しぶりに名無しちゃんの写真を送ってもらいました。私の彼が撮った写真です。 名無しちゃ
-
-
【月命日】くまが旅立って4年が経ちました
4年前の今日、くまが旅立ちました。いまだに後悔があり、悲しいです。写真を見るのも辛いです。 黒
-
-
自分たちの毛が使われた「猫毛フェルトの指人形」をチェックする2匹の猫
東急ハンズ新宿店で行われたワークショップに参加し、くまとたまきの毛を使って、猫毛フェルトの指人形を作
-
-
髪のもつれの原因は枕で寝る猫
ふみおは枕の真ん中で寝ます。本来頭を乗せるべきところが使えないので、私は寝にくいです。頭を動かすこと
-
-
お腹にハゲができた黒猫
ふみおのお腹にハゲができていることに、数日前気づきました。 前にもハゲができたことがありました
-
-
かごの中で「幸せのインナーねこ」をふみふみする子猫
来月誕生日を迎えるふみおが、部屋着を入れているかごに入っていました。 体重は測っていないのでわ