朝倉彫塑館「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今日は朝倉彫塑館の【朝倉文夫没後60年特別展】ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫と猫、ときどき犬を見に行きました。9/14(土)から12/24(火)まで開催されています。
平日の午前中は、指定された場所から撮影が可能なので、午前中から出かけました。
猫さんがたくさん見られてうれしいです。
伸びやかなポーズや背中の丸さ、子猫の愛らしさなど、素晴らしいです。
「芸術は自由でなければならぬ」など、朝倉さんの言葉が館内に掲示してありました。
娘の摂さんから父である朝倉文夫さんへ、猫さんの写真を同封した手紙もありました。
「ブロンズ作品ができるまでーガス型鋳造のプロセスー」のDVDが上映されており、「たま(好日)」のブロンズ作品の製造過程がよく分かりました。ブロンズ像はたくさん見ているものの、作り方も大雑把にしか知らなかったので、勉強になりました。
そして、朝陽の間では「たま(好日)」のブロンズ作品を触ることができるんです!もう、触りまくりました。浮いている右前足の肉球も、ちゃんと作ってありました。
作品の猫がどこにあるかを答えて、スタンプをもらえるようになっています。年間パスポートを持っているので、スタンプを全部集めようと思います(ΦωΦ)♪
とても楽しい展示でした。
昨日のふみおは、ベッドの下でしっぽを優雅に動かしていました。「たま(好日)」のように、長くてキレイなしっぽです。
▼YouTube
レクタングル大
関連記事
-
-
【三軒茶屋】猫本専門書店「Cat’s Meow Books(キャッツ ミャウ ブックス)」に行ってきました
三宿まで自転車で行ったので、気になっていた猫本の専門書店に行ってきました。 猫がいる猫本だらけ
-
-
ヒグチユウコさんの「ボリス絵日記」は何度読んでも面白いです
画家のヒグチユウコさんはとても人気がありますよね。 茶トラ白猫のボリスさんという猫を飼っていて、L
-
-
昭和のくらし博物館の「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました①
昭和のくらし博物館で開催されている特別展「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました。11月29日まで開
-
-
【千葉県匝瑳市】松山庭園美術館で「猫ねこ展覧会2017」を見ました
松山庭園美術館で開催中の「猫ねこ展覧会2017」を見に行きました。 11匹の猫さん達が
-
-
建築好きにもオススメの「カーサの猫村さん旅の手帖」を読みました
ほしよりこさんの描くマンガ「きょうの猫村さん」は、毎日1コマずつ更新されていて、マガジンハウスのメー
-
-
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』に行ってきました
東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催中の『ねこ画展 ~ねこ画か
-
-
東武百貨店池袋店の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました
東武百貨店池袋店で開催中の「ねこ展 アート&グッズフェア」を見に行きました。 以前、プ
-
-
スーザン・ハーバートさんの猫の肖像画
先週、ギャラリー猫町で画集を買いました。 「新春 猫の古本市」として、谷中のひるねこBOOKS秘蔵
-
-
「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」
先日、東京国立近代美術館で、「生誕120年 棟方志功展 メイキング・オブ・ムナカタ」を観てきました。
-
-
立川の猫返し神社「阿豆佐味天神社」
IKEA立川に行った後、車で15分位の場所にある阿豆佐味天神社(あずさみてんじんじゃ)に行ってきまし
レクタングル大
- PREV
- 猫の抜け毛の掃除に「ニトリルゴム手袋」
- NEXT
- 箱の中の黒猫