猫さんの癒し効果
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
週末は南伊豆に行ってきました。海岸で犬さんを何匹か見かけましたが、猫さんは見かけなかったので、猫分が不足していました。宿にカメさんがいたので、こんにちはと話しかけたり、じっと見ていたら、首を引っ込めていました。
一緒に行った方が猫さんの写真を送ってくれました。私は一足先に帰ったのですが、そのあと行った場所で猫さんを見かけたそうです。
キジトラ猫さんが、大きな石に乗っていたようです。
可愛いお顔です。
猫さんをなでるとオキシトシンが増えるというし、見ているだけでもベータエンドルフィンが分泌されるそうです。どちらも幸福ホルモンです。喉を鳴らすゴロゴロ音もそうですが、猫さんの癒し効果ってスゴいですよね。
家でも外でも猫さんがいる生活って最高だなと思います(ΦωΦ)♪
たった1泊の旅で猫さんの存在の偉大さを思い知りました。感謝しかありません。
レクタングル大
関連記事
-
-
池袋マルイの「ネコ市ネコ座」に行ってきました
池袋マルイの7階で、2/25~28まで行われていた「ネコ市ネコ座」へ行ってきました。 保護
-
-
『月刊猫とも新聞』2020年7月号の特集は「猫さんは丸でできている」です
先日、彼がふみおを見て、「丸い」と言っていました。 「すべてが丸で構成されている」と。(ふみお
-
-
村上春樹ライブラリーのカフェ「橙子猫」
前から行きたかった早稲田大学国際文学館(村上春樹ライブラリー)へ、日曜日に予約して行って来ました。
-
-
『月刊猫とも新聞』2018年8月号の特集は「ひまわり猫」です
月刊猫とも新聞の今月号の特集は「ひまわり猫」となっています。 ひまわり猫は、茶トラ、茶
-
-
「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに参加しました
東京都練馬区石神井公園で開催中の「ねこフェスin石神井公園2016」のスタンプラリーに、彼とふたりで
-
-
大人になるとわかりにくい猫の「おへそ」
日曜日に見に行った「ねこの○○展(ねこのまるまる展)」では、猫のパーツごとに写真が展示されていました
-
-
『月刊猫とも新聞』2021年10月号の特集は「じゃらし じゃらされ」です
今月も、購読している月刊猫とも新聞が届きました。10月号の特集は「じゃらし じゃらされ」です。
-
-
【青梅】古民家ギャラリーわあすの「ねこネコ猫展」と看板猫さん
4/15~5/5まで青梅市で行われていた「ねこネコ猫展」の最終日に行きました。 白黒猫のラ
-
-
東急ハンズ新宿店のイベント「東急にゃんず」に行ってきました
東急ハンズの新宿店の開業20周年(にゃんじゅっしゅうねん)イベント「東急にゃんず」を見に行ってきまし
-
-
京王百貨店・新宿店のチャリティーイベント「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました
昨日は新宿の京王百貨店で行われている「みんなイヌ、みんなネコ」に行きました。 飼い主の
レクタングル大
- PREV
- 猫用窓ベッドから彼を見ていた黒猫
- NEXT
- 猫さんたちは生き方の良い師匠