精神安定剤としての木彫り
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
彫刻教室に通っていたとき、先生が木彫りができない日があるとイライラするというような内容のことをおっしゃっていました。
毎日作業をすることが当たり前になると、できない日は物足りない気がします。
少しでも作業できると、気持ちがラクです。
用事があって、作業ができない日もあります。イライラはしませんが、できなかった分、とっぷり作業をする時間を作ります。
作業ができると、心もスッキリします。精神衛生上、とても良いです。
自然素材であるためか、木を削る作業は癒されるし、楽しいです。無心になれます。
ただ、木彫りは難しいです。作るたびに難しいなぁと思います。少しでも上達するように作り続けていくしかないです。
6/28に木彫りのワークショップを行います。木彫りの楽しさを知っていただけたら嬉しいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
筆の乾燥にぴったり!セリアのメイクブラシスタンド
アクリル絵の具を使って、木彫りを着色しています。 パレットはクッキングシート、筆はイン
-
-
第2回 木彫りのブローチ作りワークショップのお知らせ
9/19(金)~24(水)国分寺カフェスローでの個展開催中に、ワークショップを開催します
-
-
キジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。賢そうな優しげな感じの猫さんになりました。 正面向きではな
-
-
愛らしい茶トラ猫さんをモデルに木彫り猫を作りました
三毛猫のみーちゃんと一緒に、茶トラ猫のトラちゃんの木彫り猫も作りました。 >>>美人の三毛猫さ
-
-
イカ耳の黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんを木彫りで作りました。顔は上向きで、耳を後ろに向けています。 材料はシナ、着色
-
-
えんじの首輪のキジトラ白猫さんを作りました
オーダーをいただいた木彫り猫を作りました。モデルはFさんちのマロンさんです。 マロンさ
-
-
伸びをする猫さんを木彫りで作りました
オーダー木彫り猫の習作で、伸びをする猫さんを作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 材料は
-
-
白黒猫さんを木彫りで作りました
白黒猫さんを木彫りで作りました。右側に首をかしげています。鼻に模様があり、しっぽが黒いです。 モデ
-
-
オッドアイの白猫さんを木彫りで作りました
しっぽ巻き座りの白猫さんを木彫りで作りました。 モデルはいません。モデルを決めて作るようにと前から
-
-
バンナイリョウジさんの木彫りのねこを初めて買いました
バンナイリョウジさんの個展「小さな木彫りのねこ2」を見に赤坂のジャローナへ行ってきました。
レクタングル大
- PREV
- 木彫りの本とブローチ
- NEXT
- 毎朝のニャルソックを欠かさない猫