ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
猫の体は美しくて素晴らしいと思います。
体の部分だと、人間で言う手首の内側がすべすべしていて好きですが、一番好きなのはオス猫のたまたまです。
恥ずかしくてAmazonで購入
ねこたまの写真集「にゃんたま」を買いました。芳澤ルミ子さんが撮影した、オス猫のたまたまだらけの写真集です。
帯に「もふもふ、かわいい。ちょっと、はずかし。」と書いてありますが、その通りだと思います。
人間に例えると、エロ本ですよね?
帯の書体もカワイイです。
この写真集の存在は知っていて、中野ブロードウェイの本屋さんで立ち読みしました。
しかし、レジに持っていくのはちょっと恥ずかしくて、家に帰ってからAmazonでポチりました。
多くは野良猫さん
登場する猫さんは、外猫さんが多いです。
カメラマンの芳澤ルミ子さんが、たまたまを狙ってこんなにたくさん撮影されたのかと想像すると、頭が下がります。
見開きがたまたまだらけのページもあります。ねこたまが好きな人は、猫のふぐりを画像検索しなくても、このページで十分満足できるのではないかと思われます。
私のお気に入りはこの写真です♪ たまたまだけというより、オス猫の性器が好きなもので(^_^;)
顔の可愛らしさと、にゃんたまとのギャップに萌えちゃいます。
最近は、街中の野良猫さんも去勢されていることが多いので、この写真集は貴重だと思います!
盗み食いするたま
私がバウムクーヘンの中央にりんごが入ったアップルクーヘンを食べていたら、ちょっと目を離した隙にたまきにかじられました。
すぐに取り上げました(^_^;)
レクタングル大
関連記事
-
-
【谷中】開館50年記念特別展「猫百態―朝倉彫塑館の猫たち―」
好きで何度か訪れている谷中の朝倉彫塑館で、開館50年記念特別展「猫百態―朝倉彫塑館の猫たち―」が開催
-
-
久しぶりのアクリル画
パリに留学していたときは、アトリエで絵を描いていました。アクリル絵の具で油絵っぽい絵を描いていました
-
-
猫さんたちも可愛い「にがにが日記」
作業中にポッドキャストを聞いています。少し前から聞いている「岸政彦の20分休み」の岸さんの本を読みま
-
-
ミルクティー色の猫さんを木彫りで作りました
将来はオーダーで木彫り猫を作りたいと思っています。 >>>モニターさんを募集しています。 一
-
-
白黒の子猫を木彫りで作りました
白黒猫の子猫を木彫りで作りました。 これもしばらく放置していたのですが、せっかく作ったので着色
-
-
昭和のくらし博物館の「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました①
昭和のくらし博物館で開催されている特別展「南伸坊の昭和なねこ」展を見に行きました。11月29日まで開
-
-
「真夜中に猫は科学する」を読みました
猫本専門「神保町にゃんこ堂」で購入した「真夜中に猫は科学する エクレア教授の語る遺伝や免疫のふしぎ」
-
-
三毛猫さんを木彫りで作りました
三毛猫さんを木彫りで作りました。耳がカットされたサクラ猫さんです。 ヒノキの端材をアク
-
-
キジトラと茶トラの子猫を木彫りで作りました
初めて子猫を木彫りで作りました。 木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた、かよこさん家のナ