子猫の回虫がいなくなりました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
日曜日は、ふみおの便に回虫が混じっていたので、動物病院に連れて行きました。

ふみおは病院で駆虫の薬を飲ませてもらい、たまきにもすりつぶした薬を飲ませました。
ふみおは、翌朝の便に回虫がたくさん出て、その次の日も回虫が混じっていました。
しかし、その後は回虫がいなくなりました。

ふみおは生後3か月の時に、保護されました。今は完全に室内飼いなのに、寄生虫がいて驚きましたが、薬が効いたようなのでホッとしました。

ふみおは私のお腹の上によく乗ります。
足がもこもこなのは、冷えとり靴下を重ねばきしているからです。

レクタングル大
関連記事
-
-
ロフトからはしごを降りる子猫
今朝掃除機をかけているとき、ふみおが寝室のロフトにいました。 ふみおは掃除機が大っ嫌い
-
-
防水シーツの掛け布団カバーに噛みつく猫
ふみおがベッドで粗相するので、防水ベッドシーツを買いました。 ふみおは防水シーツを使う
-
-
キャリーケースの中でエサを食べる猫
くまとたまきがエサを食べる場所は少し離れています。くまはリビングで、たまきはリビングの押入れの中で食
-
-
ヒノキの風呂のフタで猫と一緒にお風呂タイム♪
冷えとりのために朝晩の半身浴を始めたので、お風呂のフタが欲しくなりました。 お風呂のフタは以前
-
-
蜘蛛(アシダカグモ)と猫
昨夜もたまきと一緒に2階のベッドで寝ました。 今朝、たまきがエサを食べに降りて来ないので、おか
-
-
【月命日】木彫り猫との写真を撮らせてくれない猫
写真を撮られるのが好きじゃない猫さんっていますよね。外猫さんでもわかります。先日見かけた長毛猫さんも
-
-
湯たんぽをシェアする猫たち
冷えとりを始めたのもあって、家にいるときは湯たんぽを使っています。 猫用の湯たんぽと私の湯たんぽの
-
-
風呂場の窓台に座る子猫〜猫と一緒に半身浴〜
去年引っ越しましたが、今のお風呂場で気に入っているのが、窓があって明るいことです。 私は半身浴を朝






名前:くみん
名前:ふみお