食事がしやすい猫用食器「まんまボウル」を使ってみました【レビュー】
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今月はくまの誕生月なので、誕生日プレゼントとして猫用の食器「まんまボウル」を買いました。

そして、購入したショップ「nekozuki」では、誕生月に買い物をするとバースデーカードを作ってもらえるので、今年もお願いするつもりです。
ヤラーのドライフードでお試し
さっそく使ってみました。
オーガニックのドライフード「「ヤラー CAT グレインフリー」を入れました。

くまはドライフードを食べる時、真ん中から食べ始めて、隅に残ったエサを食べないので、このお皿なら食べやすいのではないかと思ったんですよね。

ブレてますが、エサを食べ始めるくま。

食いつきが良いです。エサ台のまんま台も同じショップ「nekozuki」で買いました。

食べ残しが減りました
くまはいつも2~3回に分けてエサを食べるので、1回でこれだけ食べたのはスゴイです。
せっかくのえさがストレスにならないようにしてあげたいので、食べやすくなったなら良いと思います。

手作りのエサでも試してみましたが、食べやすそうにしています。

レクタングル大
関連記事
-
-
キャリーケースの上に猫用マットを置きました
ふみおは台所脇のカウンターでエサを食べます。最初はくまが使っていたまんま台を床に置いて食べていました
-
-
猫の暑さ対策はクーラーと「クールアルミジェルマット」
本格的な夏がやってきましたね!朝から暑いですよね(^_^;) 私は冷え性で寒さは耐えがたいです
-
-
猫が水をたくさん飲むようになる容器「ヘルスウォーターボウル」
水を飲むくまです。 容器が大きいので、顎に水が滴っております。 猫も水分
-
-
「クールアルミジェルマット」に乗る猫
留守中の暑さ対策としては、エアコンと「クールアルミジェルマット」を使っています。 5月
-
-
出窓の「メイズ製ペット用ベッド」で眠る猫
昨日はあったかかったので、キャットウォークに置いている「メイズ製ペット用ベッド」を出窓に置いてみまし
-
-
うちの子記念日にキャリーバッグ「ねこずきなトート」をプレゼント
ふみおがうちに来たのは、4年前の納豆の日でした。ふみおは動物病院で保護されていました。そのときは動じ
-
-
ひなたぼっこのお供に使い捨てカイロ
今朝の冷え込みは厳しかったですね。 昨夜もハンモックで寝ていたふみおは、明け方ベッドにやってきまし
-
-
「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見てきました
西荻窪のFALLで4/10まで開催されていた「甲斐みのりの本の仕事展 食べたり愛でたり旅したり」を見
-
-
年中使える「マルカン ひんやりクール猫鍋」
毎年、寒くなると「ひんやりクール猫鍋」は片づけています。今年はまだ片づけてないのですが、窓際に置いて
-
-
肉球を見せながら「マルカン ひんやりクール猫鍋」で眠る猫
もう8月ですね。今年は1月〜3月だけじゃなく、他の月も日が経つのが早く感じます(^_^;) 1






名前:くみん
名前:ふみお