日本橋三越本店で岩合光昭写真展「ネコライオン」を見てきました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
日本橋三越で2016/5/25(水)~6/6(月)まで開催されている岩合光昭さんの写真展「ネコライオン」を初日に見に行きました。
三越では、館内をネコに関連したアイテムで彩る「ねこ・猫・ネコフェスティバル」も同時開催されています。
>>>次の記事で、「ねこ・猫・ネコフェスティバル」のことを書きました。
壁の時計も猫仕様でした。
人間と共生するネコと野生に生きるライオン
動物写真家の岩合光昭さんが、とりわけ多くの時間を割いて継続して撮影をしているのがネコとライオンだそうです。
写真展「ネコライオン」では、人間と共生するネコと野生に生きるライオンの作品が200点ほど展示されています。
ネコは小さなライオン
「ネコは小さなライオンだ。ライオンは大きなネコだ。」と岩合さんが言うように、
私たち人間の生活に溶け込むように暮らすネコと野生の世界に生きるライオンは同じネコ科でありながら、大きさも生活も違いますが、それでも、やはりどこか似ているのです。
あくびや伸びをする猫とライオン、子育てをする猫とライオンなど、ネコとライオンの写真が横に並べて展示してあり、岩合さんの短いコメントが添えられています。
飼い猫と野生のライオンを見比べることもなかなか無いと思います。ホントにそっくりで、興味深かったです。
平日来場特典のしおり
会場の入り口にはライオンと猫が(ΦωΦ)
マスキングテープで作った猫とライオン。
平日来場者(先着4,000名まで)には、しおりがもらえます。デザインは日替わりだそうです。
初日だったからか、ポスターと同じ写真でした♪
仲良く眠るくまたま
最近は、たまきが窓辺のクッションで、くまはメイズバスケットで寝ていることが多く、ツーショットは見られなかったのですが、昨日は珍しく一緒に寝ていました。
眠るたまき。
くまはいびきをかきながら、寝ていましたzzz
枕が欲しいかなと思って、またたびけりけりを置いてみたんですが、ずれてますね(^_^;)
イベント情報
名前:岩合光昭写真展「ネコライオン」
開催場所:日本橋三越本店 本館・新館7Fギャラリー
開催日時:2016/5/25(水)~6/6(月)午前10時30分~午後7時
レクタングル大
関連記事
-
-
猫写真家・沖昌之さんとZUCCaのコラボ #ZUCCATSのPOP UP STOREを見に行きました
1/30〜2/5まで伊勢丹新宿店本館2階にオープンしていた#ZUCCATSのPOP UP STORE
-
-
【箱根】彫刻の森美術館「舟越桂 森へ行く日」展
舟越桂さんの作品を見に「彫刻の森美術館」へ行きました。箱根は久しぶりです。彫刻の森美術館は開館55周
-
-
猫毛フェルトの指人形を作るために、せっせと猫の毛を集めています
東急ハンズ新宿店では、3月15日(火)から、猫にまつわるイベント「東急にゃんず」を開催するそうです。
-
-
部分的に黒混じりの茶トラ猫さんを木彫りで作りました
木彫り猫のモデルさん募集にご応募いただいた猫さんの木彫りを作りました。 柚さんのおうち
-
-
誕生日祝いの「ねこぶし」開封の儀
今日はたまきのお誕生日です。私は親バカならぬ猫バカなので、猫の誕生日は毎年お祝いしています。プレゼン
-
-
はしもとみおさんの「猫ブローチ」を作る彫刻ワークショップに参加しました
4/9に世田谷の雑貨店「巣巣」で行われた猫ブローチを作る彫刻ワークショップに参加しました。 木
-
-
『「ねこ画展」 ~ねこ画から生まれた愛おしい世界~』に行ってきました
東京ドームシティの「Gallery AaMo(ギャラリー アーモ)」で開催中の『ねこ画展 ~ねこ画か
-
-
伊勢丹新宿店の「Cat’s ISSUE POP-UP STORE」
今日(2/22)は、2(にゃん)2(にゃん)2(にゃん)の語呂合わせで猫の日ですね♪ 昨日はち
-
-
ホテル雅叙園東京で「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」を見ました
目黒のホテル雅叙園東京で開催されている「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アー
-
-
【千葉県匝瑳市】猫がたくさんいる「松山庭園美術館」に行ってきました
千葉県匝瑳市にある松山庭園美術館は、猫がいるので、2年前から行きたいと思っていました。 >>>