マイキーやミンミなど猫のイラストが可愛い「リサ・ラーソン 100枚レターブック」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
スウェーデンの人気陶芸家リサ・ラーソンさんのスリッパや、豆皿を使っています。
デザインと紙質が違う紙を100枚収録
先日、1枚ずつ切り離して使える可愛い紙が100枚集まった「リサ・ラーソン100枚レターブック」を買いました。
つるつるの紙・ざらざらの紙・クラフト紙など、いろいろな紙質の便箋が揃っています。
しましま猫のマイキーやミンミ、ハリネズミ、スケッチ、ドローイングなど、1枚ずつデザインも違うんです。
裏にも罫線が入っていたり、イラストがデザインされていたりと、両面楽しめます。
いろんな使い方
私は工作好きで、紙好きでもあるので、こういう本はうれしいです♪
ハサミやカッターで好きな形に切って、しおりやガーランドなどを作ることができます。
いろんな箱やノートに貼って、小物をカスタマイズもできます。
額に入れてインテリアにするのも素敵ですね。
罫線が入っている紙もあるので便箋としても使えるし、ラッピングの包装紙にしてもカワイイなと思いますが、手帳カバーにならないかと思って買いました。
手帳カバーに使用
今年使っている逆算手帳にはカバーがついていないので、ビニールカバーを買って、その間に紙を入れてみました。
リサ・ラーソンさんの猫はマイキーやミンミなど、何種類かありますが、この猫さんにしました。中央に猫が描いてあるので表紙らしいかなと。
裏表紙にも、同じ猫さんの紙を挟みました。
背表紙にもピンクの紙を入れました。手帳とレターブックが同じ大きさ(A5サイズ)で、背表紙に何もないのもさみしいので。
割とうまくいったのではと思います。
テレビ台でひなたぼっこする猫
今日はとても冷えて、夕方雪がぱらつきました。外で暮らす猫さんたちは大変だと思います。
晴れていたので、くまとたまきは日当たりのよいリビングでひなたぼっこをしていました。
くまがIKEAの人形用ベッドに寝ているので、たまきはテレビ台に乗っていました。
もふもふしているたまきとくまの耳。
このあと、とても驚く光景を目にしたのですが、それはまた次回書きたいと思います(ΦωΦ)
レクタングル大
関連記事
-
-
浦和PARCOの「フェリシモ猫部」期間限定ショップへ行って来ました
日曜日に自転車で浦和へ行ったのは、浦和PARCOの「フェリシモ猫部」期間限定ショップを見るためでした
-
-
「うちの猫が消しゴムはんこに変身!とみこはんの愛猫消しゴムはんこワークショップ」に参加しました
浅草にある「CEDOKzakkastore(チェドックザッカストア)」の猫イベントで、スペシャルイベ
-
-
「白黒さんいらっしゃい Figure Collection」のタイトさんとバッキーさん
昨日は用事があって秋葉原に行きました。画材を買うため彼(=パートナー)がレジに並んでいる間、フィギュ
-
-
モロゾフのハロウィン限定スイーツの黒猫マスコットが可愛い(ΦωΦ)
10月31日のハロウィーンは、日本でもすっかり定着しましたよね。10月末が近づくと、コスプレ衣装で仮
-
-
「ネコ市ネコ座」で辻本珈琲×ネコリパブリックのネココーヒーを買いました
ネコが好きだと、猫グッズをもらう機会も多いのですが、自分ではあまり買いません。買い始めると、際限がな
-
-
海洋堂の「福を招くまねきねこ大全2」でゴールデンタイガーをゲット!
お正月にショッピングモールに行った時、食事の順番待ちの間に、近くにあったガチャガチャを見ていたら、「
-
-
「3月のライオン11巻限定版」の手帳とフリクションボールノックが可愛い(ΦωΦ)
私はあまりマンガを読まないのですが、羽海野チカさんの「3月のライオン」だけは単行本を買っています。
-
-
「にゃんガルーパーカー」で猫を抱っこしてお母さん気分♪
お腹の部分についたポケットに猫を入れて抱っこが出来る「にゃんガルーパーカー」という商品が猫ジャーナル
-
-
ふわふわの黒猫さんが可愛いモロゾフの「ミートントリート ポーチ」
猫雑貨は買わずに見るだけが多いです。物を増やしたくないのと、猫さんが使われていればなんでもいいわけで