子猫の絵がかわいい大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を読みました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
作家の大佛次郎さんは、生涯に500匹以上の猫と暮らしたそうです。
「ねこ休み展 冬 2017」に行った時に、チラシが置いてありました。
大佛次郎記念館監修の『500匹と暮らした文豪 大佛次郎と猫』という本が2/22(猫の日)に発売されるそうです。
名前だけ知っていたのですが、たくさんの猫さんと暮らした方だったとは、知りませんでした。
ロングセラー絵本
大佛次郎さんの童話「スイッチョねこ」を図書館で借りて読みました。
文字が多めの絵本です。絵は安 泰(やす たい)さんです。
スイッチョとは、ウマオイのことだそうです。知りませんでした。
草地で普通に見られるバッタ。
その鳴き声からスイッチョとも呼ばれたりします。ウマオイより
虫が苦手な私の彼に、絵本の裏表紙に描かれたスイッチョを見せたら、イヤな顔をしていました(^_^;)
絵も魅力的
飼い主に「しろきち」と呼ばれている白い子猫が主人公です。
母猫に食べないように言われたのに、美しい声で鳴く虫を食べたいと思い、近くで見張っていたら、あくびをした時に口のなかにスイッチョを飲み込んでしまいます。
安 泰(やす たい)さんは、動物の絵を得意としたそうです。
安さんは日本美術学校日本画科出身だそうで、秋の草の表現も雰囲気があって、色もキレイでした。
話し言葉が古めかしくて上品です。
母猫がしろきちくんに「どこへいっておいでだい」と言ったり、おなかの中でスイッチョが鳴くので病院に行った時に「なおりましょうか、せんせい。」と言ったりします。
猫の絵がとても魅力的で、お話も素晴らしいです。
ふわふわと柔らかそうな子猫たちがとても可愛いです(*´ェ`*)
大佛次郎さんは猫についてのエッセイ本もあるので、読んでみたいです。
虫を食べるたまき
天気が良かったので、リビングのこたつの上で寝ていました。
たまきは食いしん坊なので、虫は食べると思います。
これまでにも何度か、虫を食べるのを見たことがあります。
触ると体表が熱かったです。
日差しが直撃していたので、さすがに暑くなったのか、このあと、キャットタワーの下に移動していました。
レクタングル大
関連記事
-
タレ目の茶トラ猫さんのマグネットを木彫りで作りました
茶トラ猫さんのマグネットを作りました。 以前、浦和で見かけたこの猫さんがモデルです。
-
のらねこフィギュア展「ふり向けば・・猫」を見に行きました
昨日は溜池山王に行く用事があったので、ジャローナで始まった展示を見てきました。 のらねこフィギ
-
バンナイリョウジ個展『猫とゴロゴロ』〜小さな木彫りのねこ〜を見に行きました
購読している月刊猫とも新聞に載っていたバンナイリョウジさんの個展を見に行きました。 ギャラリー
-
「世界で一番美しい猫の図鑑」写真展を見てきました
「世界で一番美しい猫の図鑑」という本が出版されているのは知っていました。ネットで知ったあと、本屋さん
-
【青梅】おうめ猫町1丁目バス停とかいぐり公園跡地
青梅に行った時に、素敵な猫のバス停がありました。 おうめ猫町一丁目のバス停 おうめ猫町一丁目
-
【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました
今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました
-
愛媛を旅する猫さんの童話「かなしきデブ猫ちゃん」を読みました
「かなしきデブ猫ちゃん」という童話を読みました。早見和真さんの文章と、かのうかりんさんの絵が素晴らし
-
朝倉彫塑館「アトリエの朝倉文夫」
年間パスポートを持っている朝倉彫塑館の「アトリエの朝倉文夫」を観てきました。 生前に撮
-
写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き」を西武池袋本店で見ました
年末年始は各地で岩合光昭さんの写真展が行われていましたが、チケットをもらったので、彼とふたりで西武池
-
ハイス鋼の彫刻刀は切れ味が全然違います!
道刃物工業の彫刻刀のお店「カービー」に行った数日後、2月から通い始めた彫刻教室の先生に「ヒノキは彫刻