今年もペットの「夢こたつ」を出しました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア IKEA猫ベッド, 寒さ対策
寒くなってきたので、猫のためにこたつを出しました。
本体のみ使用
ドギーマンの「ペットの夢こたつ」の、本体だけを使っています。
買った当初は布団もヒーターも使っていましたが、今は使っていません。
ヒーターは使わず、陶器の湯たんぽを中に入れて使っています。(コードもヒーターの中に入れちゃいました。)
2階に置いてみた
1階のリビングには湯たんぽを入れたワインの木箱があるし、前よりリビングが狭いので、2階に置いてみました。
2階の南側の部屋は、とても日当たりが良く、暑いくらいです。
窓際にIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」を置いていて、たまきは晴れた日にはひなたぼっこをしています。
高いところから外が見えるようにしたいのですが、まだ出来ていません(^_^;)
陶器の湯たんぽを中に入れたこたつを置いたら、たまきがさっそく中に入っていました。隠れられて楽しそうでした。
こたつの上で毛づくろい
その後、暑かったのか、たまきはこたつの上に乗って、毛づくろいをしていました。
日差しを浴びて、気持ち良さそうでした。
ペットの夢こたつの布団の色は黄色で、部屋に合わないので、こげ茶色の布をカバーとして使っています。
ベッドとこたつ、cat it マッサージセンターで、存分にくつろいで欲しいと思います。
こたつはしばらく様子を見て、1階に置くか2階に置くか決めようと思います♪
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーのボックスの中の黒猫
木製の骨壺ケースに入れたくまのお骨は、キャットウォークに置いています。最近飾るお花は、カーネーション
-
-
天袋のかごで寝る2匹の猫
昨夜は冷え込んだので、くまが久しぶりにリビングで過ごしていました。寝る時も、くまがベッドにやって来て
-
-
仲が良くない猫にもぴったりの「ぺットの夢こたつ」
リビングに「ぺットの夢こたつ」を置いています。 電磁波を避けたいのでヒーターは使わず、
-
-
クッションの角にあごのせする猫
今日も朝からふみおは2階のキャットウォークのクッションに乗っていました。 一昨日とその
-
-
キャットタワーのハンモックを噛み噛みする子猫
ハンモック付きのキャットタワーを買ったのに、くまとたまきが使ってくれないので、残念に思っていました。
-
-
陶器製の湯たんぽ「ねこぽん」を買いました
オーブンレンジが壊れて、猫用の湯たんぽ「レンジでチンしてぽっかぽか」が温められなくなったため、陶器の
-
-
引っ越して変わったこと
先月引っ越しをし、ふみおの生活がいくつか変わりました。 洗濯機が縦型からドラム型になったので、
-
-
毛づくろいのときの鼻のシワが可愛い猫
たまきは居心地が良い場所を見つけるのが得意です。毎日、2階の南向きの部屋で、ひなたぼっこを欠かしませ
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」でひなたぼっこする子猫
今日も天気が良いので、たまきとふみおは2階の南向きの部屋にいました。 たまきはキャット
-
-
【DIY】キャットウォークにBRIWAXで塗装した棚板を取り付けました
部屋の窓際に、DIYでキャットウォークの柱を立てました。 引っ越す前の部屋で使っていた
レクタングル大
- PREV
- お気に入りの「メイズ製ペット用ベッド」を買い替えました
- NEXT
- 路地の奥のキジトラ猫さん