須崎動物病院のサプリメント「乳酸菌パウダー」が大好きな猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
今朝、1階のリビングで、石油ファンヒーターの前にいたたまきの首に、カシミアのストールをぐるぐる巻いてみました。
首輪を付けるのも嫌がるたまきですが、お腹がいっぱいだったので無抵抗で、まんざらでもない様子でしばらくじっとしていました。
ストールを巻き巻きしたら、可愛らしくなりました(*ΦωΦ*)
上から見たらこんな感じで、包み込まれてます。
たまきは最近、どんなに寒くても、天気が良ければ「ニャー」と鳴いて1階のドアを開けるように要求し、2階に行きます。
この日も口内ケアの途中で2階に行ったため、私がたまきのところに行って口内ケアの続きをしました。
口内ケアは朝晩2回行っていて、綿棒や歯ブラシ、コットンを使って歯を磨いたあと、クマ笹エキスを2滴与え、そのあとに乳酸菌パウダーを口にいれています。
口内ケアに使うサプリメントは須崎動物病院のもので、たまきは乳酸菌パウダーが大好きです。
くまはシリンジなどで口の中に入れていましたが、たまきは自ら進んでなめてくれます。
乳酸菌パウダーは付属のスプーンで3杯与えています。水を少しだけ入れて溶かしています。
ときどきサボって粉のまま与えてますが、なめてくれます。
でも、口の周りが白くなる&お皿の周囲に粉末がこぼれるという難点があります(^_^;)
手がかからない良い子です。
レクタングル大
関連記事
-
-
須崎動物病院の口内ケアの方法が変わったようです
今朝は冷え込んだので、たまきはストーブの前にいました。 先日、2ヶ月ぶりに須崎動物病院
-
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
たまきは食欲もあり、元気なのですが、除菌や吸入が不十分なのか、目やにが出るようになりました。あごの黒
-
-
ローラー鍼を枕にしていた猫
アニマルコミュニケーターさんに教えてもらったローラー鍼を、毎日ふみおに使っています。 ふみおは
-
-
ペット用の水素水「スパペッツ」
くまとたまきは、BRITAで作った水を飲ませています。 水を飲んでいるたまきが振り向い
-
-
ローラー鍼を見るとやってくる猫
ふみおはブラッシングが好きなので、ブラシを見せると低い姿勢でやってきて目の前に寝そべります。 ロー
-
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」の霧が出ないのは電池のせいでした
たまきと私が毎日吸入に使っている「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」は、くまの体質改善の
-
-
爪きり補助に猫の「もふもふマスク」
数年前、たまきの眼球に傷がついたことがありました。爪の先が刺さったような大きさの傷でした。現場を見て
-
-
猫の体調管理ノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています
私は自分のことは、手帳や日記をつけて書いていますが、猫のこともノートにメモしています。 たまき
-
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
毎年、猫の体調管理ノートに「ほぼ日手帳」を使っているので、来年用の手帳をロフトで買いました。ほぼ日手
-
-
「オムロンメッシュ式ネブライザNE-U22」のメッシュキャップと薬液ボトルを買いました
くまの体のために、私とくまとたまきは毎日吸入しています。 吸入に使う「オムロン メッシュ式ネブ
レクタングル大
- PREV
- 室外機の上のキジトラ猫さん
- NEXT
- マズルが大きいキジトラ猫さん