Bunkamura ザ・ミュージアム「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行きました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫芸術 丸亀市猪熊弦一郎現代美術館
猪熊弦一郎さんは好きな画家で、「丸亀市猪熊弦一郎現代美術館」にも3回くらい行ったことがあります。素敵な美術館です。
うちにある猪熊さんの本。日経新聞に連載された「私の履歴書」です。
無類の猫好き画家
渋谷・東急本店横にあるBunkamura ザ・ミュージアムで開催中の「猪熊弦一郎展 猫たち」を見に行きました。
猪熊さんは多い時は1ダースの猫を飼っていたほど猫好きで知られています。
猫のスケッチ、水彩画、油彩画などを中心に、猫以外の主題の作品も展示されています。
シンプルで可愛いねこ
一部写真撮影が可能でした。
シンプルな線で描かれた猫さんたちは表情が豊かで、可愛らしいです。
ネズミがいるのが面白いです。
猪熊さんはピカソが好きで、マチスに師事したこともあり、色彩が豊かです。
隣にあるカフェ「ドゥ マゴ パリ」で、コラボメニューを食べました。
ポストカードを買いました。
あったかくなってきたので、たまきはこたつの上に乗ることが多くなってきました。
猫以外の作品も見られて、ファンとしてはすごく楽しめました。
展覧会情報
名称:猪熊弦一郎展 猫たち
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
開催期間:2018/3/20-4/18
開館時間:10:00-18:00
夜間開館:金・土曜日は21:00まで
レクタングル大
関連記事
-
-
久しぶりのアクリル画
パリに留学していたときは、アトリエで絵を描いていました。アクリル絵の具で油絵っぽい絵を描いていました
-
-
木彫りの茶トラ白猫さんを作りました
Instagramで茶トラ白猫さんとサバ白猫さんが並んで写っているのを見て、2体セットで木彫り猫を作
-
-
木彫りで黒白猫さんを作りました
ヒノキで黒白猫さんを作りました。 木彫り猫のモデル 柄のモデルは、Osamu Sak
-
-
「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」その2
ホテル雅叙園東京では、「猫都(ニャンと)の国宝展 at 百段階段 ~猫の都の国宝アート~」が開催され
-
-
猫さんたちも可愛い「にがにが日記」
作業中にポッドキャストを聞いています。少し前から聞いている「岸政彦の20分休み」の岸さんの本を読みま
-
-
目黒雅叙園「福ねこat百段階段」展~和室で楽しむねこアート~を見ました
猫とアートの情報誌「猫町ぽけっと」で見て、行こうと思っていたねこ展に行って来ました。 東京都指
-
-
【川口】カフェ・ド・アクタで「黒猫ネロ」展を見ました
今日はクロスバイクで埼玉県川口市に行きました。川口に行くのは初めてで、うちから30分ほどで着きました
-
-
【谷中ギャラリー猫町】元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」と花猫札
谷中ギャラリー猫町で4/4〜4/14まで開催されていた元祖ふとねこ堂個展「おみやげおやつねこ」を見に
-
-
柏田道夫さんの時代小説「猫でござる」を読みました
読書と猫が好きな私は、ふだんから、猫が登場する小説や本を読むことが多いです。 先日読んだ時代小
-
-
猫本専門「神保町にゃんこ堂」の素敵なブックカバー
「神保町にゃんこ堂」に行ったことを書きましたが、店内には猫本と猫グッズがたくさん置いてありました。
レクタングル大
- PREV
- 自分のしっぽにあごを乗せて寝る猫
- NEXT
- 【文京区】「白山神社」の猫さんたちと桜