木彫りで香箱座りの三毛猫さんを作りました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
何体も着色待ちの木彫り猫があり、やっとひとつ完成させました。
ヒノキの端材を使用
香箱を組んでいる三毛猫さんです。
ヒノキの端材で作りました。
何猫さんにするか決めていないことが多いので、柄を決めるのに時間がかかりました。
いつも、何体か並行して作っていて、まとめて着色しています。
なので、木彫り猫を見た人に、「これを作るのに何時間くらいかかるんですか?」と聞かれても、いつもちゃんと答えられずにいます(・・;)
ちょっとデッサン狂ってますけど、仕上げました。
たまきと記念撮影
たまきが2階の窓のキャットウォークで寝ていました。
エサを食べて、掃除が終わったあとなので、ぐっすり眠っていました。
(しかし、まだ口内ケアがあるんですけどね。)
木彫り猫を挟み込んでみました。
すっぽり収まっていました。
向かい合うように置いてみました。
もっと上手に作れるようになるために、どんどん作ろうと思います♪
レクタングル大
関連記事
-
-
オスのキジトラ白猫さんを木彫りで作りました
キジトラ白猫さんの木彫り猫を作りました。 シナをアクリル絵の具で着色 頭と体に少しし
-
-
キジトラ猫さんを木彫りで作りました
キジトラ猫さんの木彫り猫を作りました。やや上を見て座っています。モデルはいません。 材
-
-
イカ耳の黒猫さんを木彫りで作りました
黒猫さんを木彫りで作りました。顔は上向きで、耳を後ろに向けています。 材料はシナ、着色
-
-
個展のタイトルについて
個展まであと1ヶ月となりましたので、再度個展についてお知らせしたいと思います。 10月5日から9日
-
-
クリスマス仕様の木彫り猫たち
昨日は朝倉彫塑館へ行き、スタンプを押してもらいました。 「ワンダフル猫ライフ 朝倉文夫
-
-
木くず防止の靴カバー
ノコギリを使うときは小さなレジャーシートを敷きますが、木彫りをするときは何も床に敷かずに彫っています
-
-
白猫さんを木彫りで作りました
白猫さんの木彫り猫を作りました。 モデルはいません。 材料はシナ、着色はアクリル絵の
-
-
ブリティッシュショートヘアの猫さんたちを木彫りで作りました
二本足で立つブリティッシュショートヘアの猫さんを木彫りで作りました。 前に作った黒白猫さんのように
-
-
手を入れれば入れるほど良くなる木彫り
青いワンピースの木彫り猫を作っているあたりから、彫れば彫るほど良くなることが、やっとわかってきました
-
-
爪先立ちをする王子の木彫り猫を作りました
つま先立ちの猫王子を木彫りで作りました。 腰に手を当てて、かかとを上げています。 頭には王冠をか