子猫の食事の回数〜「愛猫のための症状・目的別栄養事典」より〜
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
7/10にやって来た黒猫のふみおは、生後3ヶ月です。
食事は、手作りのエサや子猫用のドライフード「ハッピーキャット スプリーム ジュニア」を与えています。
生後2〜4ヶ月は1日4回
手作りごはんの参考にしている須崎恭彦先生の「愛猫のための症状・目的別栄養事典」によると、
1日の食事回数の「目安(個体差あり)」は、生後2〜4ヶ月は1日4回程度、4〜6ヶ月齢では1日3回程度、生後6ヶ月齢では、1日2回の食事でも大丈夫になります。
と書いてあります。
うちにはたまきもいて、置きエサをすると食べられてしまうため、エサを出しっぱなしにはしていません。
朝夕2回のエサの他に、空腹になるとふみおが長めに鳴くとわかったので、そのときにエサをあげるようにしています。
なので、1日4回エサをあげています。
猫は基本的にはちょっとずつ何度も食べる性質があります。
とも書いてあるように、猫は少しずつ何度かに分けて食べる動物でもあるので、ちょうどいいのかなと思います。
期待するたまき
食いしん坊のたまきは、ふみおがエサを食べているとき、自分もエサをもらえると期待して、キャリーケースの中を覗いています。
>>>たまきはいつもキャリーケースの中でエサを食べるんです。
でも、心を鬼にして、あげません。
生後6ヶ月以降
生後6ヶ月以降は食べたいだけ食べさせても大丈夫だそうです。
この時期ぐらいまでに食べたものが「食べ物として見なす」様になるので、出来るだけ沢山の食材を経験させることをオススメします。
ふみおにいろいろ食べさせてあげたいです。
レクタングル大
関連記事
-
-
3回目のうちの子記念日を「ギャザー フリーエーカー キャット」でお祝い
黒猫のふみおは、生後3ヶ月で動物病院に保護されていました。3年前の今日、うちに来ました。
-
-
「ギャザー フリーエーカー キャット」が大好きな猫たち
昨日、左の手首を縫いました。彫刻刀が滑って切ったんです。 木彫りが危ないと思われたら困
-
-
オーガニックのキャットフード「ヤラー ビーフとチコリーのキャットパテ」
トイレの猫砂を買うついでに、オーガニックのキャットフードを買いました。 100%オーガニック(
-
-
イギリス最高級のグレインフリー(穀物不使用)キャットフード「カナガン」
くまとたまきのエサは手作りしています。 エサは鶏肉をメインに、魚や野菜、納豆などを少し混ぜています
-
-
談合坂サービスエリアで見つけた「ねこ様用」
昨夜はふみおと一緒にベッドで寝ました。ふみおは足の間に入って寝たり、ベッドの真ん中で長々と寝そべった
-
-
食べることに興味がない猫
たまきは最後まで食いしん坊でした。エサを待つ間、回遊と私は呼んでいたのですが、ぐるぐるとリビングを歩
-
-
プレミアムキャットフード専門店「tama」のフードをチェックする猫
昨日はふみおの誕生日だったので、バースデープレートでお祝いしました。 キャットフードは
-
-
エサを食べ終えたらすぐに立ち去る猫
ふみおは手作りごはんを台所の横のカウンターで食べます。 エサを食べ終わると、すぐカウンターから去り
-
-
エサを2回に分けて食べるようになった猫の天袋生活
先日、猫はちびちび食べる動物だということを初めて知ったのですが、くまは最近、エサをチビチビ食べるよう
-
-
エサに砂をかける動作をする猫
たまきはキャリーケースの中で、ふみおはカウンターの上でエサを食べます。 エサは手作りで
レクタングル大
- PREV
- 空気清浄機に乗る子猫
- NEXT
- スーパーボールで遊ぶ子猫