イギリス最高級のグレインフリー(穀物不使用)キャットフード「カナガン」
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまとたまきのエサは手作りしています。
エサは鶏肉をメインに、魚や野菜、納豆などを少し混ぜています。
前日の夜に翌日分を作りますが、エサの材料が足りなくて用意できなかったり、時間がなくて作れなかったりすることもあります。
なので、いざというときのために、キャットフードも用意しています。
猫は飽きっぽいし、好みがうるさいので、いろんなキャットフードを試しています。
先日、無添加で穀物不使用の「カナガン」というキャットフードを知りました。
カナガンとは
「カナガン」は、イギリスのメーカーで、猫の本来の食生活と理想的な栄養バランスを追求して「グレインフリー」のキャットフードを作っています。
子猫からシニアまで食べられる安心で安全なキャットフードとなっています。
グレインフリーの理由
猫は完全な肉食動物ですが、市販のフードには穀物が使われていることがあります。
トウモロコシや小麦、大麦などの穀物は、消化器官の異常や皮膚のトラブルなど、猫のアレルギーを引き起こしやすいそうです。
カナガンは、穀物を使わず、猫が消化しやすい原材料を使っています。
高品質な原材料
カナガンには、チキン、鶏脂、チキングレイビー、乾燥全卵、サーモンオイル、サツマイモ、ニンジン、リンゴ、ホウレンソウ、海藻、フラクトオリゴ糖、マリゴールド、クランベリー、カモミール、セイヨウハッカ、アニスの実、アルファルファが使われています。
イギリス産にこだわった新鮮な原材料は、人間が食べられるくらいの品質の高いものが使われています。
保存料や着色料は無添加となっています。
トレーサビリティ
キャットフードを作っているイギリスのGAペットフード・パートナーズ社では、製造前と製造後の2回、品質検査が行われるんだそうです。
袋に印字された製造番号で、原材料の調達先や生産日時までを完全に把握することができるようになっています。
感想
材料にこだわって作られているし、小粒で食べやすそうなキャットフードです。
チキンが70%使われているので、鶏肉を食べているうちの猫たちにも食べ慣れた味がして、良いと思います。
レクタングル大
関連記事
-
-
エサを待つ間「ペットの夢こたつ」の周りを歩き回る猫【動画】
前にも書きましたが、たまきはエサを待つ間、ぐるぐると歩き回ります。 >>>これまでの記事はコチ
-
-
木彫り猫に囲まれて手作りごはんを食べる猫
たまきとふみおの木彫り猫はセットで作りました。クスノキを彫り、アクリル絵の具で着色しました。
-
-
プレミアムキャットフード専門店tamaの「マダイと桜エビのジュレ」にサプリメントを混ぜて失敗
誕生日プレゼントで買ったキャットフードのうち、「マダイと桜エビのジュレ」をたまきに与えてみました。
-
-
犬猫自然食本舗の「たまの玄米ごはん チキン味」を与えてみました【レビュー】
くまとたまきのエサは手作りしていますが、キャットフードを与えることもあります。 人間と同じで、
-
-
ヤラーCATパテ缶フィッシュを買いました【レビュー】
プレミアムフード専門店「tama」のトライアルセットを買い、いくつか試したドライフードのうち、オーガ
-
-
HAPPY CATのドライフードを盗み食いした?黒猫
ふみおが出窓で寝そべっていたので、「3月のライオンでっかいブンちゃんぬいぐるみ」を隣に置いてみました
-
-
オーガニックのキャットフード「ヤラー ビーフとチコリーのキャットパテ」
トイレの猫砂を買うついでに、オーガニックのキャットフードを買いました。 100%オーガニック(
-
-
くまとたまきの手作りごはんについて「リンネル」の取材を受けました
くまとたまきの手作りごはんについて、「リンネル」の取材を受けました 「リンネル」は、ナチュラル
-
-
手作りごはんのおかわりを待つ猫たち
猫のエサは手作りしています。猫さんは少しずつ複数回に分けてエサを食べる動物だそうですが、ふみおはエサ
-
-
2回目のうちの子記念日に「ねこぴゅーれ」をあげました
ふみおがうちに来て、2年が経ちます。誕生日はわからないので、3ヶ月前の4/10に決めて、お祝いをして