ロフトの窓が気になる黒猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア yonekichi, ケリグルミ
寝室のロフトはふみおだけが使う、ふみおの部屋になっています。
掃除や除菌スプレーのときは私もロフトに上るんですけど、はしごの上り下りが面倒だなと思います。
ふみおの部屋にお邪魔しました。
ロフトには母が使っていたキャリーケースと、yonekichiさんにオーダーした「鍋型ベッド」を置いています。ベッドの中にはPlusgraphのケリグルミを入れています。
ふみおは窓の方を見ていました。
向きを変えて、窓の方を見ていました。
ふみおは毛繕いを始めました。
途中で窓の方を見ていました。ふみおは鼻が高いし、横顔がキレイだなといつも思います。
なめるときに指を開くのもかわいいです。
ふみおはなにか気になった様子で、私を置いてはしごを降りて行きました。
私がロフトを使わないのは、高所恐怖症だからというのもあります。
柵でもあれば安心してロフトにいられるかもしれないんですが、ないもので。
レクタングル大
関連記事
-
-
同じポーズで湯たんぽに乗る猫たち
猫たちのために、ペットの夢こたつの本体と、湯たんぽを使っています。 たまきとふみおが湯たんぽの
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で背中をくっつけ合って眠る猫
この冬一番の寒気ということで、今日は猫冷えでしたね(・_・;) リビングで寝ているくまとたまき
-
-
STINGRAYでしっぽをふりふりする猫
暑い日が続いていますね。外猫さんは大変だと思います。先日見かけた黒猫さんは、車の下にいました。
-
-
キャリーバッグに自ら入る猫
リビングの天袋に、キャリーバッグやペット用のこたつ、かごなどを置いていました。 くまが
-
-
仲が良くない猫にもぴったりの「ぺットの夢こたつ」
リビングに「ぺットの夢こたつ」を置いています。 電磁波を避けたいのでヒーターは使わず、
-
-
キャットタワーの柱を足で挟んで眠る猫
ふみおがキャットタワーであおむけに寝るようになりました。 暑くなると、ふみおはお気に入
-
-
キャットウォークからハンモックに入る猫を下から撮りました
キャットウォークにいたふみおが、キャットタワーのハンモックに入るところを動画に撮りました。 前にも
-
-
IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で足の裏を見せて眠る猫
朝晩冷えますよね。うちでは猫たちのために、ペットの夢こたつの中に陶器の湯たんぽを置いています。こたつ
-
-
前足にあごを乗せてIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る猫
たまきがIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 イケアのおままごと用のベッド
-
-
カリモク60のKチェアのアームにあごを乗せる猫
リビングに置いている一人がけソファーカリモク60のKチェアは、くまとたまきもお気に入りです。