ロフトの窓が気になる黒猫
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア yonekichi, ケリグルミ
寝室のロフトはふみおだけが使う、ふみおの部屋になっています。
掃除や除菌スプレーのときは私もロフトに上るんですけど、はしごの上り下りが面倒だなと思います。
ふみおの部屋にお邪魔しました。
ロフトには母が使っていたキャリーケースと、yonekichiさんにオーダーした「鍋型ベッド」を置いています。ベッドの中にはPlusgraphのケリグルミを入れています。
ふみおは窓の方を見ていました。
向きを変えて、窓の方を見ていました。
ふみおは毛繕いを始めました。
途中で窓の方を見ていました。ふみおは鼻が高いし、横顔がキレイだなといつも思います。
なめるときに指を開くのもかわいいです。
ふみおはなにか気になった様子で、私を置いてはしごを降りて行きました。
私がロフトを使わないのは、高所恐怖症だからというのもあります。
柵でもあれば安心してロフトにいられるかもしれないんですが、ないもので。
レクタングル大
関連記事
-
-
キャットタワーのハンモックから足を出す猫
先日、ふみおがキャットタワーのハンモックから足を出して寝ていました。 肉球がバッチリ見えます。
-
-
ハンモックに入る猫さんがうらやましい飼い主
ふみおは子猫の時からキャットタワーのハンモックが大好きですが、ここ数日入っているのを見ませんでした。
-
-
天井近くに突っ張った2×4材がズレました
今朝、ふみおが見当たらず、どこに行った?と思ったら、ベッドの下にいました。 涼しかった
-
-
2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝る先住猫と子猫
晴れていると、たまきは2階のキャットタワーでひなたぼっこをしますが、ふみおが昼間どこで過ごしているの
-
-
【月命日】キャットウォークをDIYで作成中
たまきの月命日なので、好きだった生クリームたっぷりのショートケーキをセレネーで買ってきました。
-
-
一匹になれる場所を新しく見つけた猫
昨年の冬に、湯たんぽを入れるキャスター付きのボックスを作りました。 最近、椅子に座った時に湯たんぽ
-
-
自分の前足を枕にして眠る猫
たまきが2段ベッドにしたIKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で寝ていました。 自分
-
-
カリモク60「Kチェア1シーター スタンダードブラック」の上と下で寝る猫たち
くまは最近、カリモク60のKチェアの下で寝るのがお気に入りです。 猫は暗くて狭いところが好きで
-
-
あくびしながら宇宙船猫ベッドから出てくる猫
あったかくなってきたので、ふみおは夜ベッドで一緒に寝てくれなくなりました。昨夜はMYZOOの宇宙船猫
-
-
朝は「KARIMOKU CAT TREE」に乗っている猫
毎晩一緒にベッドで寝ているふみおは、朝になるとリビングにいます。 少し前までは、寝室のバリバリ