「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」のお手入れ方法
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
くまの体のために、私とくまたまは、「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」を使って、毎日吸入しています。
>>>コチラに、ネブライザで毎日吸入していることを書きました。
ネブライザは、本体の上に薬液ボトルが乗っています。メッシュキャップが取り外しできて、薬液を入れられるようになっています。
今回は、お手入れ方法について書いてみます。
吸入後のお手入れ
毎回、吸入が終わったら、水を入れて噴霧し、洗って乾かします。
- 水を入れて1~2分水を噴霧(吸入はしない)します。残っていたら、薬液は捨てておきます。
- 薬液ボトルとメッシュキャップを外し、ボールなどに水を貯めて、やさしくゆするように水洗いします。(メッシュキャップは壊れるので流水で洗わないようにします。)
- ガーゼで拭いて、十分に乾燥させます。
メッシュキャップの煮沸洗浄のしかた
メッシュキャップは煮沸洗浄が可能なので、週に1回煮沸しています。
- 鍋の中に水を入れ、メッシュキャップを入れ沸騰させます。
- 沸騰したらそのまま10~30分煮沸します。
本体の電極のお手入れ
説明書を読み直すと、
使用後は毎回、新しいガーゼに水をしみこませて電極部を拭き取ってください。
とありますが、電極部分の拭き取りはあまりやっていません(^_^;) ちゃんとやろうと思います。
そのせいか、以前、本体の電極部分にサビがついて、霧の出が悪くなったことがありました。その時に、サビの落とし方を電話で問い合わせて教えてもらいました。
- 消毒用アルコールを綿棒にひたし、固く絞って拭く
- マイナスドライバーで削るようにこする
ドライバーセットは、100円ショップで買いました。こういう工具類は、普通に買うと高いので、安く買えるのは良いですよね♪
メッシュキャップの交換
説明書によると、メッシュキャップは通常1年使用できるそうです。
煮沸しても噴霧しなかったり、霧の出が極端に弱くなることがあります。このようなときにはメッシュキャップを新しいものと交換してください。
煮沸しても霧の出が悪くなったら、メッシュキャップを交換しています。
今朝のくまたま
くまが寝ている天袋のかごに、たまきも入って寝ていました(ΦωΦ)
▼メッシュキャップのみ販売されています。
レクタングル大
関連記事
-
来年も猫の体調管理ノートは「ほぼ日手帳」を使います
毎年、猫の体調管理ノートに「ほぼ日手帳」を使っているので、来年用の手帳をロフトで買いました。ほぼ日手
-
ペットアカデミーで学び始めて気づいたこと
ペットアカデミーで学び始めて4ヶ月が経ちます。最初は毎日動画を視聴していました。最近は週に何回かと回
-
須崎動物病院のサプリメント「栄養スープの素」を猫に与えています
くまが診てもらっている須崎動物病院のサプリメントは、素材も天然のもので、安心して与えることができます
-
「オムロン メッシュ式ネブライザ NE-U22」で毎日吸入しています
くまは須崎動物病院で診てもらっています。以前は、皮膚を痒がり、なめてハゲていました。 須崎動物
-
爪きり補助に猫の「もふもふマスク」
数年前、たまきの眼球に傷がついたことがありました。爪の先が刺さったような大きさの傷でした。現場を見て
-
須崎動物病院のフォトチェックを申し込みました
昨日は寒かったですが、今日はあったかいですね。ふみおも湯たんぽに乗らず、カリモク60のスタッキングス
-
クーラーを使い始める前には「スイスイクリーン エアコン内部クリーナー」で掃除をしています
くまを診てもらっている須崎動物病院の須崎先生は、「毎年、エアコン掃除をしましょう」とブログやメールマ
-
手作り食やペットのホリスティックケアを学べる「ペットアカデミー」
一昨年の夏まで、くまを診てもらうために、須崎動物病院でフォトチェックを毎月受けていました。くまは皮膚
-
猫の体調管理ノートは来年もほぼ日手帳の「avec」を使います
猫の健康管理のノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。 来年も同じ手帳を使おうと思い
-
須崎動物病院の「マジカルシャン」でキャットタワーの汚れを落としました
キャットタワーの一番上にふみおがいました。 棚板にあごを乗せています。 ふみおが下か