「建築知識2020年5月号 猫のためのDIY家づくり」を買いました
※ このブログではアフィリエイト広告を利用しています
公開日:
:
猫DIY・インテリア キャットタワー
猫情報サイト「猫ジャーナル」で見た建築知識という雑誌を買いました。
>>>4年連続4回目となる『建築知識』猫特集、今年のテーマは猫Diy
愛猫のための家具が作れる特集
2020年5月号の特集は「猫のためのDIY家づくり」となっています。

キャットタワーや食器スタンド、トイレカバーなど、魅力的な家具がたくさん紹介されています。
うれしいのは、初心者向けに木の選び方やカットの方法、接合の仕方などの説明があることです。

掲載されている猫家具のプレゼント企画もあります。

私は特に、爪研ぎ柱の作り方が気になります。
キャットタワーの柱の縄が取れてきたのですが、買ったショップが閉店してしまい、交換用柱が買えなくなってしまったんですよね(・_・;

読み応えがある特集なので、連休中にじっくり読んで、猫たちのためのDIYに励みたいと思います。
水を飲む猫と眠る猫
日中、IKEAの「DUKTIG 人形用ベッド」で眠るたまきは、喉が乾いたら1階に降りてきて水を飲みます。

うちの猫たちはこまめに水を飲むので、エライです。水分補給は大事ですよね。
水入れはヘルスウォーターボウルです。

ふみおは、キャットタワーのハンモックで、前足で顔を隠しながら眠っていました。

レクタングル大
関連記事
-
-
天井近くで猫草を食べる猫
シンプルなキャットウォークをDIYで作ってもらいました。 高いところの壁はコンクリートなので 、2
-
-
彼のぼやきを聞き流す猫
昨日は夕方帰宅し、少し休憩してからエサを置いてまた食事に出かけました。 帰宅したとき、ふみおは
-
-
キャットウォークの棚板をL字金具で補強しました
リビングのテレビの周辺に作った自作のキャットウォークは、くまとたまきが一日に何度も使っています。
-
-
キャットウォークが完成しました
先月から作り始め、日曜日ごとに作業していたキャットウォークがついに昨日完成しました。
-
-
【カリモク×RINN】猫目線にこだわった猫用木製家具「KARIMOKU CAT TREE」
うちではカリモク60のKチェアを愛用しています。 くまも使っていましたし、たまきも、
-
-
繊細な猫には不向きなキャットタワーの場所
ふみおはキャットタワーのハンモックが大のお気に入りです。 ハンモック付きのキャットタワーを買っ
-
-
「ペットの夢こたつ」の中と外でケンカする2匹
猫たちのために、「ペットの夢こたつ」の本体の中に、陶器の湯たんぽをふたつ置いています。 電磁波
-
-
猫の体調管理ノートは来年もほぼ日手帳の「avec」を使います
猫の健康管理のノートとして、ほぼ日手帳の「avec」を使っています。 来年も同じ手帳を使おうと思い
-
-
MYZOOのキャットステップLUNAに初めて乗った猫
昨年秋に引っ越して、MYZOOのキャットステップを壁面に設置しました。 慎重な性格のふみおが最
-
-
カリモク60のローテーブルに顔を乗せる猫
引っ越しをしてもうすぐ1ヶ月になります。 初日に彼から、引っ越しても家具が同じなので、「違和感がな
レクタングル大
- PREV
- 公園のキジトラ白猫さんたち
- NEXT
- 思った以上に長い!猫さんの舌






名前:くみん
名前:ふみお